京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:165
総数:462734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

1月6日(金)学校の様子

 ホームページに高中だより1月号が掲載されました。

1月6日(金)学校の様子

 高野中PTAの教養委員会では,講師をお招きして講演会を開催いたします。ぜひ,会員の皆様に講演をお聞きいただきたく,お忙しいこととは存じますが,多数ご出席いただきますよう再度ご案内いたします。

 1.日  時  平成29年1月12日(木)(19:00〜20:30)
 2.講  師  京都市教育委員会生徒指導課 主任指導主事
 3.講演内容  今どきの子どもへの向き合い方・付き合い方
 4.場  所  高野中学校 会議室 (南校舎2階)

本日が申込み締切日となっていますが,それ以降も受け付けますので,ご連絡下さい。詳細はホームページ右端の「講演会のご案内」をご覧ください。

1月6日(金)学校の様子

 1月から部活動の終了時刻,完全下校の時刻が以下のように変わります。
○部活終了 16:45 ⇒ 17:00
○完全下校 17:00 ⇒ 17:15

1月5日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年,そして,新しい学期が始まります。冬休みはどう過ごしましたか?部活,勉強,有意義な休みがおくれたでしょうか。平成28年度も残すところ,あと3か月です。特に,3年生は,中学生として最後の学習をする期間であり,義務教育の最後の学期でもあります。お正月気分から学校モードに気持ちを切り替え,学習に臨んで欲しいと思います。 1・2年生にとっても,今の学年の締めくくりの期間であると同時に,進級へ向けての準備期間でもあります。高中生一人一人が,ベストを尽くしてくれることを願っています。
 さて,1時間目には,体育館に全員が集まり,始業式が行われました。校長先生からは,1年の始まりにあたり,「一人一人が「目標」をしっかり立て,夢を実現させてほしい」という話がありました。式後には,生徒会から,新生徒会の目標の発表と,各委員会の今学期の活動の紹介,副会長からのメッセージがありました。また,式に先立って,京都新聞社から「ジュニア・スポーツ賞」を受賞した生徒の表彰(紹介)がありました。この賞は,全国的な大会などで優秀な成績を収めた京滋の中高生を表彰するもので,京都からは,29競技304人が受賞しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立前期発表
1,2年学年末テスト
2/23 1,2年学年末テスト
2/24 1,2年学年末テスト

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp