![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496732 |
◆4年生 水を冷やし続けると◆![]() これまでは,コンロで水をあたためていきましたが,今度は水を冷やす実験をしました。 ・ビーカーの周りが白くなる。 ・0度になったらこおる。 ・湯気のようなものが出る。 という予想がでました。 氷水に塩を入れたビーカーに水を入れた試験管を15分間入れて観察をしました。 水は0度を過ぎたころから凍り出して,最大で−10度まで下がりました。 水の変化に歓声が起こっていました。 社会見学(5年生)![]() ![]() 学校に帰るまでに,クラスごとの集合写真付きの号外を発行していただきました。子どもたちも嬉しそうに読んでいました。 1年生「とびばこあそび」![]() 今日は横開脚跳びの3段と4段に挑戦しました。 それぞれが跳べる高さを自分で選びました。 跳んだ後に子ども達でアドバイスする姿や良いところを褒める姿が見られ素敵でした。 エコ発表会(5年生)![]() 5年生では年間を通して出前授業などを通じ,環境学習を進めてきました。 「使わない電気を消す」「水道をしっかりと止める」など,発表するだけで終わるのではなく,自分たちでもエコ活動を実践していきたいですね。 ◆4年生 楽しい組み立て◆![]() ニスを塗って金槌で釘を打っていきます。ま っすぐに釘を打つことに苦労しながらも楽しんでいる子ども達です。 ◆4年生 二分の一成人式に向けて◆![]() 子ども達と一緒にセリフを考えました。 グループで話し合ってみんなで決めました。 当日が楽しみです。 ◆4年生 水蒸気を冷やすと◆![]() 水蒸気が冷えると湯気となり水に戻ることも実験をしました。 そこでもう一つ実験。水蒸気を袋の中に閉じ込めるのです。 温められた水は水蒸気になり,冷やされると水に戻ることを確認しました。 ◆4年生 もうすぐ完成◆![]() 下書き,色塗り,ニス塗り,組み立て,部品の取り付け。 完成まで様々な工程を頑張ってきました。 来週の作品展をお楽しみに!! ◆4年生 英語でふくわらい◆![]() 「right」「left」「up」「down」 を使って案内します。 英語に親しみながらゲームを楽しんでいました。 ◆4年生 熟語の意味◆![]() 似た言葉の組み合わせ, 反対の言葉の組み合わせ, 上の言葉が下の言葉を修飾する組み合わせ, 下の言葉が上の言葉を修飾する組み合わせ に分けていきました。 |
|