京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:248361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

京都市内巡り1 6年生

 本日,6年生は雪の舞い散る中,京都にある世界文化遺産のお寺や神社について,実際に自分の目で見て肌で感じて学習する活動を行いました。

 それぞれのグループに分かれ1日乗車券をもち,計画通り,金閣寺・銀閣寺・二条城・知恩院・清水寺・北野天満宮などを拝観しました。

 画像は,銀閣寺での様子です。
画像1
画像2
画像3

「節分」と「立春」

画像1
画像2
今日は節分ですね。季節の分け目の日です。翌日の立春から暦の上では春です。
節分には焼いた鰯の頭を柊の枝にさして玄関に飾るとオニ(病気や災い)が逃げていくと言われています。 学校では梅の花が咲いています。
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春に近付いていますね。風邪をひかないようにしっかり食べて毎日元気に過ごしてほしいと思います。

放課後まなび教室のようす

 今日の放課後学び教室の様子です。

 コツコツと課題に向かってがんばっているところです。
画像1
画像2
画像3

体育 5年生

 ソフトバレーボールをはじめて行いました。担任の先生から説明を聞きながら楽しそうにソフトバレーボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

小栗栖タイムの練習 2年生

 小栗栖タイムを2年生が発表します。そのための練習を教室で頑張りました。

 自分たちが2年生になってできるようになったことを発表します。

 本番も大きな声を出してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

道徳 1年生

 1年生は,道徳の時間に「うつくしいこころ」(主題名)を学びました。

 醍醐の民話『お田うえ じぞう』を資料にしました。
 雪の心を考えることを通して,美しいものや清らかなものに素直に感動して,すがすがしい心をもってくれる子どもになってくれることを願って学習しました。

 子ども達は,ゆきの素直で美しい心や優しい心にふれ,ゆきの気持ちを考え幼としていました。

 
画像1
画像2
画像3

図画工作 4年生

 「コロコロガーレB」の作成を行っています。

 それぞれがカラフルなタッチと独創的な世界に浸っています。友だちの作品を意識しつつとても楽しんで作り上げています。

 ビー玉がうまく変化しながら転がるのかを楽しみながら作成しています。

 できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の給食の献立は,にくみそいためめ・牛乳・むぎごはん・とうふとあおなのスープです。

 肉味噌炒めは,にんにく,しょうがの香りを楽しみながら,大豆のパワーをしっかり食べて寒さに負けずに元気に過ごしてほしいです。そんな願いがこめられた給食です。

 子ども達も「おいしい」という声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展

 本日,あゆみ学級の子ども達は,京都市美術館別館で開催されている「小さな巨匠展」の見学に行きました。

 たくさんの作品を興味津々で見学しました。手に取ったり身につけたりしながら見学しました。作品を見て「すごい〜」という声をあげていました。

 きっと巨匠展で見学したことをこれからの作品作りに生かしてほしいものです。

 

 
画像1画像2画像3

放課後まなび教室から

 今日の放課後まなび教室の子ども達の様子です。

 早い時間でしたので画像は,1・2年生の学習の様子です。

 その後,他学年が放課後まなび教室へ来て学習を行っていました。

 これからもしっかり課題をこなしてほしいです。



 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 放課後まなび教室
2/21 授業参観・懇談会(あゆみ) 放課後まなび教室
2/22 授業参観・懇談会(4〜6年)
2/23 授業参観・懇談会(1〜3年)
2/24 放課後まなび教室 部活動
2/25 支部部活動交流会(バレーボール,卓球)

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp