3年生 藤ノ森探検隊7
【3年生】 2017-02-15 19:44 up!
3年生 藤ノ森探検隊6
藤森神社で行われるお祭りのことが説明されている紙を発見しました。子どもたちは一生懸命書き写しています。「しんしんさいっていうのがあるんだね。」など,新しい発見があったようです。
【3年生】 2017-02-15 19:44 up!
3年生 藤ノ森探検隊5
「不仁の水」です。毎日たくさんの方が汲みに来られています。
【3年生】 2017-02-15 19:43 up!
3年生 藤ノ森探検隊4
お参りしています。どんな願い事をしているのでしょうか?叶うといいですね☆
【3年生】 2017-02-15 19:43 up!
3年生 藤ノ森探検隊3
「かへし石」を発見!昔はこの石で力比べをしていたようです。
【3年生】 2017-02-15 19:42 up!
3年生 藤ノ森探検隊2
子どもたちに噂の自動販売機を発見!商品が出てくるときに「ヒヒ〜ン」と馬の鳴き声が聞こえるそうです。
【3年生】 2017-02-15 19:40 up!
3年生 藤ノ森探検隊
今日は藤森神社の見学です。宝物殿を見させていただけるので,みんなわくわくしています☆
【3年生】 2017-02-15 19:21 up!
1年生 道徳「かぼちゃのつる」
道徳で「かぼちゃのつる」のお話を聞き,みんなで考え話し合いをしました。わがままなかぼちゃが,周りの登場人物の言葉に耳を傾けず,せっかく伸ばしたツルを自転車に踏まれてしまうというお話です。
わがままをせず,周りの人も自分も気持ち良く過ごせるようにするにはどうしたらよいかを,子どもたちなりに考えた一時間でした。
【1年生】 2017-02-15 18:10 up!
1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」
国語科では「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。教科書で学習した後,自分のお気に入りの動物の赤ちゃんについて発表をするため,絵本や図鑑を調べています。
【1年生】 2017-02-15 18:10 up!
理科 生物と地球環境
タブレットや資料を使って調べ学習を進めています。
生物と水,空気,食べ物について調べたことを班でまとめ,わかりやすい発表につなげられるようにしましょう!
【6年生】 2017-02-15 18:09 up!