京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:7
総数:283632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

18日(金)学習発表会 2年生

 国語で学習したスイミーを音楽劇にして発表しました。みんなで協力して大きなマグロを追い出しました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 4年生

 4年生は「レインボーハット」という劇をしました。にじ色に輝く帽子をかぶると,不思議なことが次々と起こりました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 5年生

 5年生は「ねむた地ぞう おきた地ぞう」という劇をしました。二人のお地じぞうさまにいろいろなお願い事をしました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 全校合唱

 「花は咲く」を全校合唱をしました。5・6年生が下のパートを歌って,2部合唱をしました。
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 3年生

 3年生は「みんなの音楽パーティー」で歌を歌ったり,リコーダで「エーデルワイス」を演奏したり,「ミッキーマウスマーチ」を合奏しました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 1年生

 1年生は「おばけじぞう」という劇をしました。おじぞうさまに化けたキツネがいろいろないたずらをしました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 6年生

 6年生は「友情のかんづめ」という劇をしました。小学校最後の学習発表会,みんなとっても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会☆前日準備

 学習発表会の前日準備をしました。

 椅子を並べたり,係の仕事をしたりしました。
 6年生が会場の準備をしました。

 5年生は,後片づけ担当です。
 がんばりましょうね!
画像1
画像2
画像3

☆朝読書の時間に…☆

5年生の朝読書の様子です。

今日は,クラスの図書係さんが読み聞かせをしました。

とても心温まるお話でした。
画像1

学習発表会☆幕間のゲーム練習

児童会の5年生は,学習発表会で幕間のゲームを担当します。

この日は,クラスの友だちの前で練習をしました。
とても盛り上がりました。

当日も盛り上げていきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 朝読(4−1) ALT 半日入学・保護者説明会(新1年)
2/21 国際理解学習2(6年) クラブ
2/22 住田先生読み聞かせ(4・5・6年) フッ化物洗口
2/23 ゆうゆうタイム(読書交流会)
2/24 卒業遠足(6年 民族博物館) 食の指導(1−1) 学校保健委員会

お知らせ

学校だより

学校評価

研究

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp