![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661612 |
6年豆つまみ大会
今日は第二回高学年の豆つまみ大会がありました。
前回とはメンバーをかえて挑みました。 最高記録はなんと!24個6年2組の男子!! そして優勝は6年2組,2位6年3組,3位は6年1組でした!! これからも,お箸の持ち方に気をつけて,お食事をいただきましょう! ![]() ![]() ![]() 6年生大文字駅伝出場 みんなでエール![]() 選手の試合にかける思いを聞き,全校のみんなでエールを送りました。 みなさん,応援,よろしくお願いします。 ![]() 給食感謝週間にお礼のお手紙を書きました!![]() ![]() ![]() 2年 100cmをこえる長さ![]() ![]() 1mものさしを使って指でしるしをつけたり,掲示物を目安にしたりして測っていました。 音楽鑑賞教室![]() 京都市交響楽団の皆様ありがとうございました。 ![]() 2月 朝会 2![]() 続いて,今月のイングリッシュワードです。2月は『Marvelous』です。おどろくほど,すばらしい。という意味です。そして,みんなで一緒にこの言葉を唱えました。 ![]() 2月 朝会![]() 今月の朝会での校長先生の話のキーワードは『チーム砂川』『ひとりひとり』『1だんたかい』『よきお手本』でした。ひとりひとりがいろいろな面でよきお手本となり,よりレベルの高いチーム砂川をめざそうというお話でした。 続いて,読書感想文と書き初め展の表彰をおこないました。 ![]() 2年 Winter 豆つまみ大会!![]() ![]() ![]() 最高記録は16個でした。すばらしい記録だと思います。どの子どもも正しい箸の持ち方でできていたこともよかったです。箸を正しくもつことで料理を綺麗に食べることができます。これからも毎日の食事で箸の持ち方に気をつけていってほしいと思います。 1年 豆つかみ大会
給食委員会主催の「豆つかみ大会」がありました。結果は,1位2組,2位3組,3位1組でした。今回は2回目の豆つかみ大会。少しずつお箸の持ち方を意識している子どもが増えてきました。「正しいお箸の持ち方をすると,小さいものも上手につかめるんだね。」と実感していました。
![]() ![]() 1年 算数「大きいかず」
算数「大きいかず」では,グループでおはじきゲームをして,いくつ点数が入ったか計算をしました。「10のところに3つと1のところに5つだから,35点だね。」と,声に出して計算をしていました。
![]() ![]() |
|