京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:128
総数:883249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 七輪を使おう!6

画像1
七輪で焼いたおもちは,外はカリッ,中はもっちもちで最高の味でした♪

3年生 七輪を使おう!5

画像1
おもちがおいしそうにふくらんできました!
「こんなにふくらむところ,初めて見た!」とうれしそうです☆

3年生 七輪を使おう!4

画像1
火が安定したので,おもちをのせ始めました。
みんなで七輪を囲んで,和やかな雰囲気です♪

3年生 七輪を使おう!3

画像1
新聞から炭へとうまく火がまわってきました!
炭が赤くなって安定するまであと少しです!

3年生 七輪を使おう!2

画像1
七輪の下にある空気穴から,たくさんの空気を送っています。
うまく炭に火がついてきました!

3年生 七輪を使おう!

画像1
昔の道具「七輪」体験です。
火をつけて,一生懸命空気を送っています。
上手に火がおこせるかな??

図書委員会 アンケート

画像1
画像2
写真は低学年の子供たちにお願いしている様子です。
みんな、話す人の方をしっかり見て話を聞いていました。

5年生が頑張って作ったアンケート。
お返事が待ち遠しいですね。

図書委員会の活動 アンケート

画像1
画像2
図書委員会では、図書室をよりよくするため、
本をもっと好きになってもらうための活動を行っています。

今日は、本についてのアンケートのお願いをしに行きました。

英語活動 アニマルGO!2

画像1
画像2
画像3
よりよいコミュニケーション活動にするために,テレビを使って自分たちの活動の様子をふりかえります。
よいところを次に活かしていきます。
最後は自分の集めたカードを貼って絵本の1ページを作成します。自分の頑張った証のカード。大切に貼っていました。

英語活動 アニマルGO!

画像1
画像2
画像3
いよいよ,最後の1時間。ゴールの学習です。
覚えたての英語を一生懸命使って友達に3ヒントクイズを出します。
この日を楽しみにしていたようで,真剣勝負!といったように自信をもってクイズを出しました。答える方も真剣です。クイズに正解すると動物のカードをGET。お互い楽しみながら英語でコミュニケーションをとっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 6年卒業課外学習 藤ノ森っこタイム
2/22 6年卒業課外学習
2/25 支部部活交流会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp