![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:137 総数:696456 |
大なわ大会 4・6年の部![]() ![]() ![]() 3年生 クラブ見学![]() ![]() ![]() マットが新しくなって![]() ![]() ![]() 算数タイムも頑張っています![]() ![]() ![]() 2月17日 国語科「動物の赤ちゃん」
「シロクマの赤ちゃんは手がクリーム色です!」
「へぇ〜。」 国語科「どうぶつの赤ちゃん」では,本文の通読を終え,発展の学習に入っています。 本文のライオンとしまうまの赤ちゃんを受けて,ほかの動物の赤ちゃんについて調べて比べる学習です。 お家の方のご支援で,ノートにびっしり自分の調べる動物の赤ちゃんについてかいてあるノートも。ご協力に頭が下がる思いで,子どもたちの意欲の高さに脱帽しています。 図書室で借りてきた本を使って,様々な「どうぶつの赤ちゃん」について,調査中です。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ 「揚げ里いものあんかけ」は新献立です。下味をつけた里いもに米粉をつけて揚げました。あんの方は、かつおぶしでじっくりだしをとり、鶏ひき肉を炒めて、だしと調味料を加えてとろみをつけて、揚げ里いもにあんをかけて頂きました。 揚げ里いもとあんが良く合って美味しかったと感想を頂きました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・小松菜のソテー 「ハッシュドビーフ」は、手作りのブラウンルーと牛肉・野菜をじっくり煮込みました。 「小松菜のソテー」にはチキンハムが入って食べやすかったです。 給食室より![]() ![]() ![]() 黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・型チーズ 「野菜のホットマリネ」には、りんご酢を使っています。さっぱりとした味が楽しめました。じゃがいもが柔らかくて美味しかったと感想を頂きました。 プール工事
プールの工事も着々と進んでいます。
今日は、シャワーの設備が設置されました。 ![]() 大なわ大会 1・5年の部 その2![]() ![]() ![]() |
|