|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:344 総数:423235 | 
| 8月31日(水)4年2組国語
8月31日(水)4年2組の国語は,漢字しりとりに挑戦しました。   8月31日(水)5年2組社会
8月31日(水)5年2組の社会は,農家の抱える問題について,学習しました。   8月31日(水)3年1組総合
8月31日(水)3年1組の総合は,「おむろ桜」について,発表メモを作る学習をしました。 自分たちが学習したことを発表するためのメモ作りです。   8月31日(水)3年2組算数
8月31日(水)3年2組の算数は,「あまりのあるわり算」の学習をしました。 あまりがあるということは,どういうことなのかを,考えました。   8月31日(水)6年1組算数
8月31日(水)6年1組の算数は,「場合をあげて調べて」という学習をしました。 いろいろな場合について,表で整理して,適応する場合を見つけていきます。   8月31日(水)6年2組理科
8月31日(水)6年2組の理科の学習は,「月の満ち欠け」について学習しました。 ボールに光を当てて,実際に明るい部分が,どのように見えるか,実験しました。    8月31日(水)5・6年・さくらんぼ合同体育
8月31日(水)5・6年・さくらんぼ合同体育で,「組体操」の練習をしました。 一つ一つの技をマットなどを使って,安全に,丁寧に練習していきます。   8月30日(火)5年2組理科
8月30日(火)5年2組の理科は,「アサガオの花のつくり」について学習しました。   8月30日(火)5年1組算数
8月30日(火)5年1組の算数は,四角形の内角の和について学習しました。 テレビに,図や絵を映しながら,理解を深めていきました。   8月30日(火)3年2組国語
8月30日(火)3年2組の国語は,「つたえよう 楽しい学校生活」の学習をしました。 班で,いろいろ発表の仕方を考えました。   |  |