![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:391933 |
音楽の時間(3年生)![]() ![]() 楽器の音を確かめました。 「この楽器を使いたいな」 「こうやったらいい音がでるよ」 とても楽しく活動できました。 しっぽとり大会(3年生)![]() ![]() 「しっぽとり大会」がありました。 1組たい2組で試合をしました。 みんなとてもたくさん走って,体を動かしていました。 一番体を動かしていた一人が選ばれ表彰されました! 里芋の収穫〜12月6日〜![]() ![]() ![]() 親芋周りに子芋・孫芋がたくさんついていました。「わあ〜」という声が上がりました。 全部でバケツ4杯もの収穫がありました。 13日に調理して食べる予定です。 「すごいぞふしぎパワー」(ひまわり学級)![]() ![]() 「どうしてこのおもちゃは動くのかな。」 「どうすればもっとたくさん動くのだろう。」 「もっと面白くするためにはどんな工夫ができるなか。」 など自然のもつパワーについて考えました。 「すごいぞふしぎパワー」(ひまわり学級)![]() ![]() 形や大きさ,材料など自分たちで少し工夫をしながらオリジナルの動くおもちゃを完成させました!! 「ハッピーキャロット」(ひまわり学級)![]() ひまわり学級では4年生の2人に見事当選! 給食委員会さんに「おわかり優先ティケット」をもらいました。 「ハートフル学習」(ひまわり学級)![]() ![]() 言葉も文化も違う人々が一緒に暮らしていくことの大変さと,魅力を感じることができました。 「あかしやフェスティバル」(ひまわり学級)![]() ![]() それぞれ登場する動物の役やナレーターなど,今までの練習の成果を出すことができました。 また学級全員で作り上げた背景もきれいに飾ることができ,大成功のあかしやフェスティバルとなりました。 国語の時間(3年生)![]() ![]() 今日は,紹介文をかくために,昔話や民話を読みました。 たくさんの本の中からお気に入りの本を見つけたようです。 給食指導(3年生)![]() そして,野菜についての紙芝居をしていただきました。 野菜には旬があって,その時期の野菜は とても栄養があり,おいしいという事を教えていただきました。 |
|