京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:77
総数:509248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

大原野学園音楽会 2月11日(土)

続いて2番目の登場は

大原野小学校「ミュージック部」です

人数が少ないけれど、やさしい演奏を

聞かせてくれました!!

楽器の合奏のあとにリコーダーの演奏も・・

心があたたかくなりました

画像1
画像2
画像3

大原野学園音楽会 2月11日(土)

保護者、学校関係者、PTA役員をはじめ

100人以上の方が見に来てくださいました

中には部活の練習を中断して演奏を聞きにくれている

部もありました

御来場ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

大原野学園音楽会  2月11日(土)

いよいよ始まりました

「三校交流音楽会」改め「大原野学園音楽会」

PTA会長様の開会宣言に続いて

トップバッターは上里小学校「ミュージックバンド」の登場です

テンポの良い曲が並びます、ドラムも本格的に

迫力ある演奏を繰り広げてくれました!!

実はリハーサルで先生が「もっと気持ちをこめて!!」と

熱の入ったリハーサル風景を見ていましたが

大成功の演奏でした!!
画像1
画像2
画像3

「大原野学園音楽会」に向けて 2月10日(金)

いよいよ明日「大原野学園音楽会」です

完全下校後、30分の延長練習です

インフルエンザの影響で練習が出来なかったので

何とか取り返そうとがんばりました!!

明日、いい演奏を出来ることを期待しています

「大原野学園音楽会」明日 午前10:00〜です

ぜひお越しください!!
画像1
画像2
画像3

続いて卒業生がやってきました!! 2月10日(金)

違う高校に通う高校2年生が

やってきました

男子はサッカー部所属ですが

大きな怪我をしてしばらくサッカーが

出来なかったそうです

今年は思いっきり出来そうです!!
画像1

卒業生がやってきた!  2月10日(金)

高校2年生です

一人は洛西高校吹奏楽部です

コンサートのポスターを持ってきてくれました

なんと「ロームシアター」で演奏会をやるそうです

すごいですね!!

もう一人は写真部で活躍しています


画像1
画像2

雪が・・・・?  2月10日(金)

AM10:00です

外から「パラパラ」という音が聞こえました

雪のように見えますが

ふわふわでなく、固まった氷のようです

「あられ」というのでしょうか?

午後より雪が強く降るそうです

気をつけてください
画像1
画像2

3年の教室では・・・  2月10日(金)

本日、受験のない生徒は

登校し学習しています

本日は2時間の学習となります

登校人数が少なく静かです

すでに受験の終わっている生徒もいます

今日がんばっている仲間を

心の中で応援してください!!

そして受験を控えている生徒はがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

早朝の風景  2月10日(金)

本日、私学入学試験が行われます

心配された雪の影響もなく

寒いですが、穏やかな天気となりました

グランドは昨日の雪がうっすらと残っています

職員室のAM7:00の風景です

3年生の先生が待機されています

他の3年の先生は、入試会場に確認に行ってます

先生方が静かに受験生の検討を祈っています

全力を尽くしてがんばってください!!

応援しています!!


画像1
画像2

「大原野学園音楽会」のために  2月9日(木)

「三校音楽交流会」が今年

「大原野学園音楽会」と素敵な名前に

変更になりました

美術部が看板を制作してくれました!!

インフルエンザの部活休止もあり

ほぼ2日間でこの出来ばえです!!

すごいチームワークと手際の良さに

びっくりしました!!さすが美術部!!

本当にありがとう!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp