![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496723 |
◆4年生 楽しい組み立て◆![]() ニスを塗って金槌で釘を打っていきます。ま っすぐに釘を打つことに苦労しながらも楽しんでいる子ども達です。 ◆4年生 二分の一成人式に向けて◆![]() 子ども達と一緒にセリフを考えました。 グループで話し合ってみんなで決めました。 当日が楽しみです。 ◆4年生 水蒸気を冷やすと◆![]() 水蒸気が冷えると湯気となり水に戻ることも実験をしました。 そこでもう一つ実験。水蒸気を袋の中に閉じ込めるのです。 温められた水は水蒸気になり,冷やされると水に戻ることを確認しました。 ◆4年生 もうすぐ完成◆![]() 下書き,色塗り,ニス塗り,組み立て,部品の取り付け。 完成まで様々な工程を頑張ってきました。 来週の作品展をお楽しみに!! ◆4年生 英語でふくわらい◆![]() 「right」「left」「up」「down」 を使って案内します。 英語に親しみながらゲームを楽しんでいました。 ◆4年生 熟語の意味◆![]() 似た言葉の組み合わせ, 反対の言葉の組み合わせ, 上の言葉が下の言葉を修飾する組み合わせ, 下の言葉が上の言葉を修飾する組み合わせ に分けていきました。 ◆4年生 コリントゲーム色塗り◆![]() どんな作品になるのか楽しみです。 1年生 体育「パスゲーム」
パスゲームをしました。
まず,ボールを使ってパスの練習をグループでしました。 相手のとりやすいボールを投げることに気をつけて活動しました。 次に,パスをして走る練習をしました。 ![]() ![]() 体育の学習
「ようぐあそび」の学習では,竹馬やフラフープ,一輪車を使って活動しています。
どの子も「ようぐあそび」に進んで取り組み,きまりを守り仲よく運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりして学習を楽しんでいます。 ![]() ![]() 社会科の学習
地域にのこる古いものをみつけよう「昔を伝えるもの」の学習では,
資料やインターネットを使って,昔の道具について調べています。 「昔の冷蔵庫は氷を入れていたんだって。」 「ミシンは足で踏んで動かしていたんだ。」 「テレビが大きい。箱みたい。」 「こんな遊び道具があったんだね。」 「昔の洗濯は大変そう。」 などなど気がついたことを交流しながら学習をすすめて,わかったことをまとめています。 ![]() ![]() |
|