京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up386
昨日:376
総数:247664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

算数「面積」

画像1
画像2
画像3
今日は算数の授業で三角形の面積の求め方を考えました。前回の授業を思い出しながら,自分で考え,班で話し合い,みんなの前でテレビを使って発表しました。三角形に色をぬったり,書き込むなど,分かりやすく友達に伝えれるよう工夫しているところがとても素敵でした。

大原野チャレンジ10月

画像1
今月も大原野チャレンジをしました。多くの子がベストタイムを出すなど,朝練習の成果が出ています。「努力は必ず報われる」という言葉を信じて,朝練習もやり続けましょう。

運動会の練習

画像1
画像2
1年生は初めての運動会です。みんなはりきって練習しています。バラエティ走も,スピードを落とさないようにして走ろうとがんばっています。しっかりと練習して,当日は力を出し切れることでしょう。

図書の時間

画像1
画像2
木曜日に図書室に行き,本を返して借りた後に,遠山先生から読聞かせをしてもらっています。今は,イソップ物語を読んでもらっています。今週は,「きたかぜとたいよう」でした。いろいろな絵本にふれていきたいです。

お話の絵〜母恋いくらげ〜

画像1
画像2
絵本「母恋いくらげ」を題材に,お話の絵を描いています。絵の具の濃淡や色のバランスなどを考えながら,丁寧に仕上げました。2年生になり,絵の具の混色の仕方や筆の使い方も上手になってきました。

心を一つに・・・★

画像1
画像2
運動会に向けて,ダンスの練習に励んでいます。力強く,元気いっぱいに踊る子どもたちの額には,キラキラ光る汗が・・・。チームごとに,お互いの振り付けを確認しながら,話し合いも重ねてきました。当日,最高のダンスを披露できるように,あと一週間頑張ります!!

おはなしでてこい♪

画像1
画像2
今日は,子どもたちの大すきな「おはなしでてこい」の日でした。季節のイベント「ハロウィン」にちなんだお話も用意してくださり,どの読聞かせにも子どもたちは釘付け・・・。だんだんと秋も深まり,読書が楽しめる季節になってきました。子ども達にも,読書の楽しさを思う存分味わってほしいと思います。

全校ダンス 練習楽しいよ

画像1
画像2
全校ダンスの「キミに100パーセント」を全校練習の時に練習してから,「先生,キミに100パーセントをかけて。」と子ども達から催促の声が。踊りの映像をテレビで映すと,それを見ながら楽しく踊っています。みんなのりのりではりきっています。

芽が出たよ!!

画像1
画像2
名前の通り,生長が早い「ハツカダイコン」。種をまいて一週間,たくさんの芽が出てきました。葉の形や茎の長さや色などに注目しながら,じっくりと観察することができました。これからの成長を楽しみにしている子ども達です。

おはなしでてこい

画像1
画像2
5日(水)の5時間目に,「おはなしでてこい」で読聞かせをしていただきました。子ども達は毎回楽しみにしていて,お話に引き込まれて聞き入っていました。詩・素話・絵本・大型絵本・ゲームと趣向を凝らし,本当に楽しいひとときでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜科学実験教室
2/21 (高)参観懇談会 作品展 和(なごみ)献立
2/22 低・た参観懇談会 作品展 6年お楽しみ献立

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp