京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/27
本日:count up6
昨日:55
総数:479170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

4年 リレー大会

画像1
画像2
2月15日の中間休みに運動委員会の企画で「学年対抗リレー大会」を行いました。
バトンパスを頑張ってつなぎ,走り切ることができました。

4年 2分の1成人式に向けて

画像1
画像2
明日の参観日では,「2分の1成人式」を行います。
式に向けてこれまでにもたくさんの準備をしてきました。
部屋の装飾や掲示物なども自分たちで用意しています。

5年 理科『もののとけ方』

ろ過した液にホウ酸がとけ残っているかを調べました。
熱して蒸発させたり,冷やしてみたりするとホウ酸が出てきました。

その冷やすと,とけていたものが出てくる性質を利用して,ミョウバンの結晶を作りました。
うまく結晶がつかない子もいましたが,出来上がりを喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 作品展 鑑賞

画像1
画像2
今日から作品展が始まりました。
体育館には,子どもたちが頑張って作った作品が並べられています。
小学校だけでなく,中学校,地域の方の作品も展示されており,作品の良さやまねしてみたいところなどを鑑賞していました。
高学年の作品を見て,「早く作ってみたいな。」と楽しみにしている児童もいました。

図書館の様子

 保護者の方が懇談会中,図書館で待っている子どもたちがいました。
宿題をしたり本を読んだりして待っていました。明日も懇談会の間
図書館は開館します。是非お残りいただいて,一年間の成長をお話し
合いください。
画像1

参観・懇談(1〜3年)

 低学年の参観・懇談にご来校ありがとうございました。
子どもたち,張り切って授業をしていました。明日は
高学年とつばさ学級です。たくさんご参観ください。
画像1
画像2
画像3

5年 作品展鑑賞

作品展の鑑賞に行きました。
それぞれの学年の作品をじっくりと見て,作品の素敵なところをたくさん見つけてくれました。
また,中学生や地域の方の作品も関心をもって見ていました。
2年生が作ったかかしにとても興味を持っている子もいました!
画像1
画像2
画像3

夢ぽけっとさん 読み聞かせ

毎週いろいろな種類のお話を選んで,読み聞かせをしていただいています。
集まった子供たちは,お話の掛け声を一緒にだして,楽しんでいました。きっと,心がぽかぽか温かくなったと思います。
画像1
画像2

2月16日 木曜日

今日は,低学年の参観・懇談です。
今年度最後になります。1年間の成長をぜひご覧ください。

作品展も開催しています。
各学年,がんばった作品が展示されています。楽しく,思いのこもった作品ばかりです。地域の方や,中学生の作品も展示されています。ぜひご鑑賞ください。

今日は夢ぽけっとさんによる,読み聞かせもあります。
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

 昨日はPTAのあいさつ運動でした。子どもたち,保護者の方や地域の方,

先生たちに笑顔であいさつしていました。

保護者の方,地域の方,いつもありがとうございます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp