![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:123 総数:696579 |
大なわ大会 1・5年の部 その2![]() ![]() ![]() 大なわ大会 1・5年の部 その1![]() ![]() 大なわ大会 2・3年の部![]() ![]() ![]() なかよし集会 その2![]() ![]() ![]() 小中合同あいさつ運動![]() ![]() ![]() 環境を考える授業
地球温暖化などの環境問題を、理科の電気の学習を通して考えました。他の学校の先生方も、参観に来られました。
![]() ![]() なかよし集会 その1![]() ![]() ![]() 2月15日 あいさつ運動&たてわり遊び
「おはようございまーす!」
朝の冷え切った空気に,さわやかな声が響きます。今日はあいさつ運動の日。校門では,代表委員会の子どもたちと一緒に,中学校の生徒会役員が,一緒にあいさつをしてくれています。 小中そろって気持ちはひとつ,みんな明るい朝を迎えたいと願っています。地域の見守り隊の皆さんや,教職員に見守られて登校です。 今日はたてわり遊びの日。なかよし集会で今日の遊びを確認しました。6年生が何度も1年生に遊び場所と遊ぶ内容を確認してくれて,思いやりを感じました。教室に帰っても,全員がどこで何の遊びをするか覚えていました。 1年経って,絆も深まったようですね。 昼休み,各遊び場に散らばって行く子どもたち。遊び場所がわからないという子もいませんでした。6年生のお兄さん,お姉さんの,落ち着いたリーダー振りが光ります。一緒に遊べるのももうあと少し。卒業に向けて旅立つ背中を押してあげたいです。 ![]() ![]() ![]() なかよし遊び
朝のなかよし集会で決めた遊びを、たてわりグループで楽しみます。
6年生が上手にリードしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ダブルダッチをしよう![]() ![]() ![]() |
|