京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:55
総数:267847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<就学時健康診断(令和7年度新入生)> 11月29日(金)14:00〜

花園友だち週間

画像1
 12月になりました。早いもので一年の締めくくりの月となりました。近ごろ,春と秋の季節を楽しむ期間が短くなり,夏から冬へと季節が巡っているように思います。インフルエンザ流行という報道も聞かれます。皆様,どうぞ,ご自愛ください。

 12月は,人権月間。本校でも子どもたちは人権について考えたり,話し合ったりしたことをポスターや標語に表したり,作文にまとめたりしています。12月1日には朝会を人権集会とし,それぞれの作品をもとにさらに人権について学び合いました。

 今回の花園友だち週間のめあては,「まわりの人を大切にしよう 〜みんなちがって みんな いい〜」です。身近なことからお友達を大切にする,人を大切にすることをみんなで実践していきたいものです。日常の行動の中に実践できることはたくさんあります。ご家庭でもお子たちとお話していただければと思います。

5日(月) 中間マラソンの様子

 校内持久走記録会に向けて,中間マラソンが始まりました。10分間,自分のペースでみんながんばって走っていました。
画像1画像2画像3

来年度は1年生と6年生で。

画像1
画像2
画像3
 先日の就学時検診での様子です。5年生が新1年生を優しくエスコートしていました。来年度は1年生と6年生のかかわりになります。4月からは,いっぱいお話したり,遊んだりしようね!と約束できたことでしょう。

12月1日(木)  人権集会の様子

 12月は人権月間です。1時間目に全校で人権集会をしました。校長先生のお話,人権作文発表,人権ポスターの紹介,人権標語の発表をしました。詳しい様子は,次もご覧ください。 
画像1画像2画像3

人権集会☆その一

 12月1日に人権集会がありました。

 最初に校長先生のお話を聞きました。
 『しげちゃん』という絵本の読み聞かせをしていただきました。

 そのあと,人権標語の発表がありました。
 どのクラスもとても心温まる標語でした。 
画像1
画像2
画像3

人権集会☆その二

 標語の発表に続いて人権ポスターの発表鑑賞しました。

 次は,人権作文の発表です。
 聞いているお友だちは,感想をしっかりと発表していました。

 最後は花園メロディー。『花は咲く』を全校合唱しました。
 優しい気持ちになった人権集会でした。 
画像1
画像2
画像3

☆人権集会☆発表練習☆

 12月1日に人権集会があります。

 人権集会で,発表するお友だちが発表練習をしました。
 みんな緊張しながらもしっかりと発表練習をしました。

 集会では,しっかりと標語・作文の発表を聞き,ポスターを味わいましょう。
画像1

☆朝読書野時間☆

 5年生の朝読書の様子です。

 この日は,学校司書の先生に読んでいただきました。
 日本に伝わる色についてのお話でした。

 みんな興味をもって聞いていました。


画像1

☆楽しい英語活動☆

 5年生の英語活動の様子です。

 この日は,自分のデザインしたTシャツの紹介をしました。
 まず,2人組で練習しその後,みんなの前で発表しました。

 英語に少しずつ慣れてきて上手に発表できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

☆就学前健康診断☆

 就学前健康診断がありました。
 来年度1年生になるお友だちが学校にきて検診をうけました。

 5年生は,誘導や説明などのお手伝いをしました。

 みんな,とても優しく声をかけていました。待ち時間は,ちょっとしたゲームをして
 かわいい新1年生をなごませていました。

 5年生が大きくみえました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 親子読書の日 社会見学(3年 京の田舎民具資料館) PTA運営委員会 
2/17 水族館出前授業(5年) 食の指導(6−1)
2/20 朝読(4−1) ALT 半日入学・保護者説明会(新1年)
2/21 国際理解学習2(6年) クラブ
2/22 住田先生読み聞かせ(4・5・6年) フッ化物洗口

お知らせ

学校だより

学校評価

研究

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp