中間休み
雪が降ったので、中間休みは体育館でドッヂボール等をしました。楽しく遊びました。
【3年生】 2017-02-09 18:15 up!
国語
ことわざの学習をしています。動物や数字が出てくることわざや、教訓が書いてあることわざについて勉強しました。
【3年生】 2017-02-09 18:14 up!
図工「テープカッターを作ろう!」
今日は彩色が終わり,組み立てに入りました。思っていたより結構難しくて,時間がかかりました。ニスを塗って仕上げます。
【5年生】 2017-02-09 18:14 up!
国語 聞き取りメモの工夫
国語では,聞きながらメモを取る時の工夫について学習してきました。今日は班ごとに今までの学習を振り返り,メモを取る時に大切なことを話し合いました。また,話し手の立場にたって聞き取りやすい話し方についても考えました。今回の学習で学んだことを社会見学などのいろいろな場面で生かしてほしいです。
【4年生】 2017-02-09 18:14 up!
家庭科「ナップサック作り」
2組でミシン縫いの学習をしました。今日も保護者のボランティアの皆さんが多数来てくださり,難しい「口開き止まり」を縫う時間でしたが,とてもスムーズに縫うことができました。「ミシンで縫うことって,楽しい!簡単!便利!」と呟く子どももいました。
【5年生】 2017-02-09 18:13 up!
朝マラソン「シャトルラン」
今日は朝から雪が降っていたので,体育館で「シャトルラン」をしました。
5月に運動能力テストをしてから半年が過ぎました。朝マラソンの成果が少しは現れるかと思い行ってみました。持久力が伸びている子は,本当に伸びていて驚きました。継続は力なり・・・ですね。
【5年生】 2017-02-09 18:13 up!
図工〜折り染めをしよう〜
2年生の図工では,和紙を使って折り染めをしました。
三角形や長方形にジャバラに折って,絵の具で染めました。
偶然できた模様に,子どもたちは
「うわあ〜!きれい!」
と大喜びでした。
3回染めましたが,どの子の作品も模様が違って,何一つ同じものはありませんでした。
教室の後ろに掲示したいと思います。
【2年生】 2017-02-09 18:08 up!
算数「とけい(2)」
とけい(2)の学習に入りました。「なんじなんぷんになるかかんがえよう。」というめあてで学習しました。「長い針は,一目もりが,1分を表すこと」を確認し,問題を考えていきました。
【1年生】 2017-02-09 18:06 up!
算数学力テスト
これまでに算数で学習した内容がどれだけ理解できているかを確かめるテストをしました。何回も見直しをしている人もいました。よくできていたらいいですね。
【1年生】 2017-02-09 18:05 up!
総合「夢に向かって」
コンピューター室で,個人で「人生設計のプレゼンテーション」を作りました。初めてのパワーポイントでの製作でしたが,スムーズに進めることができました。
【5年生】 2017-02-08 19:49 up!