京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up25
昨日:342
総数:540421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

たてわり活動 1

 最後の縦割り遊びです。「船長さんの命令」「トランプ」を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

小中連携英語

 松尾中学校の英語の先生に来てもらって,学習しました。アルファベットのテスト・ビンゴゲームなどをしました。
画像1画像2

6年太陽光電池の学習3

「身の回りにある電気を使っているものは何か?」について考えたり,蓄電器について学んだりしました。
画像1画像2

6年太陽光電池の学習2

子ども達は「太陽光電池は地球にやさしいエネルギー」ということを理解し,自分達にできることは何か考えました。
画像1画像2

6年太陽光電池の学習1

2月8日(水)京セラから講師の方に来ていただき,パネルに電気をあててモーターを動かしたり,電子メロディを鳴らしたり,車や動物のおもちゃを動かしたりしました。
画像1画像2

小さな巨匠展 3

 実際に触ったり遊んだりして楽しむコーナーもありました。
画像1画像2

小さな巨匠展 2

 どの学校の作品も,いろいろ工夫されていて,見ていると楽しくなってきました。
画像1画像2

小さな巨匠展 1

 小さな巨匠展の鑑賞に,市バスに乗って出かけました。まず,自分たちが作ったマント屋さんへ行きました。
画像1画像2画像3

栄養指導

 ランチルームでカルシウムについての話を聞きました。給食の献立は,カルシウムの摂取量も考えて作成されていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年図画工作「ぎこぎこクリエーター」

 「ギコギコクリエーター」は,釘と金槌を使って組み立てていきます。釘が小さくて打ちにくかったようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp