最新更新日:2024/11/01 | |
本日:22
昨日:156 総数:871293 |
2年 学級活動 がんばった会をしたよ
7月22日で前期2が終了しました。
2年生になってから,勉強も難しくなり,必死で子どもたちは学習を続けてきました。 そんな自分たちに「おつかれさま!」の会を各クラスで行いました。 子どもたちは,みんなあそびをしたり,それぞれの係が出し物をしたりして,楽しいひとときを過ごしました。 また,22日はATの先生方がいてくださる最後の日でもあったので,今まで4か月間ありがとうの感謝の気持ちも伝えました。 夏休み明けから寂しくなりますが,より一層心も体も成長した姿を運動会などで見せられたらと思います。 2年 生活科 たんけん!はっけん!ごしょ南の町
7月21日に,生活科の学習でお世話になったお店や場所へお礼を言いに行きました。
全部で39か所ものところに学習しに行かせていただきました。 本当にありがとうございました。 子どもたちからもしっかりとお礼の言葉を伝え,お礼のメッセージを書いた色紙を渡しました。 お店の方々も,にこにこ笑顔で迎えてくれました。 これからも,もっともっとごしょ南の町を好きになってくれることを願っています。 【5年】本に親しむ夏休みに30日余りの長い夏休みです。いろいろな本に親しむ機会にしてほしいと思います。 【5年】最高の4日間にするために…夏休み前には,各係ごとに集まって打合せをしたり,キャンプファイヤーで踊るダンスの練習をしたりしました。一人一人が自分の役割をしっかりと自覚し,頑張ることができました。 最高の4日間にするために。これからも自覚と責任をもち,活動を進めていってほしいと思います。 【5年】世界に一つのナップザック針に糸が通らなくても,途中で糸が絡んでしまっても,あきらめずに最後まで丁寧に頑張ることができました。 世界に一つのナップサック。ずっと,ずーっと大切に使ってほしいと思います。 「ものづくり名人に会いに行こう 粽(ちまき)作り体験ツアー」
7月9日(土),3・4年生を対象に「ものづくり名人に会いに行こう 粽(ちまき)作り体験ツアー」が行われました。
町家の美術館 紫織庵さんで,子ども達は,5名ずつグループに分かれ,グループ毎に名人の先生から,粽の作り方を教えていただきました。 粽には,病気や災いが無いようにとの願いが込められていることや,八幡山についてのお話を伺い,子ども達は一つひとつ丁寧に作っていました。 歴史ある建物の紫織庵さんで,京都のこの時期ならではの貴重な体験ができました。 京野菜のごまみそかけ
今日は,賀茂なすと万願寺とうがらしを使った献立でした。こんにゃく・賀茂なす・万願寺とうがらしを炒め,教室でみそだれをかけて食べました。
御所南小学校には,たくさんの賀茂なすと万願寺とうがらしが届きました。 子どもたちの中には,なすや万願寺とうがらしが苦手という子もいますが,賀茂なすを見て「大きいね〜」と驚いたり,「ごまみそかけのたれが,ごはんと合っておいしい。」と味わって食べていました。 3年生 栄養指導
栄養指導では,「ごはん」について学習をしました。
低学年から中学年になり,毎日の給食は22グラムふえたことを知り, 「あんまりかわってへんな!」 「どうして増えたんだろう?」 とそれぞれが感じたことを伝え合う中で,ごはんの役割「エネルギー」について学ぶことができました。 白米・玄米・胚芽米・麦ごはんなど,様々な米飯給食があることも知りました。 少し目を向けるだけでたくさんのおもしろいことがわかってきますね! 【5年】水泳学習「今年は25mを泳げるようになりたい」「クロールの息つぎをもっと練習したい」「新しい泳ぎ方ができるようになりたい」など,一人一人自分の目標をしっかりともち,頑張っています。 これからも安全には十分気を付け,楽しく学習を進めていきたいと思います。 【5年】頼られる校舎内最高学年を目指して☆★1・2年生と同じ目線になって話しかけたり,「がんばれ」「まだいける」と温かい声かけをしたりと,低学年を思いやる素晴らしい言動をたくさん見つけることができました。 5年生の頑張りがあったから,1・2年生のお友だちも安心してテストを受けることができていました。 これからも校舎内最高学年として,みんなから頼りにされるリーダーを目指して頑張ってほしいです!! |
|