![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:42 総数:230103 |
シェイクアウト訓練
今日は、シェイクアウト訓練がありました。
運動場で遊んでいた子どもたちは、運動場の中央に集まり避難しました。 お家でも、いろんな部屋で、どのように身を守るか、家族で考える機会があるといいですね。 ![]() 今日の給食
今日の給食は、子どもたに人気がある献立です。
・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・わかめスープ ![]() フレンズ遊び
昼休みに、フレンズのグループで活動しました。
運動会の縦割り種目(フレンズのグループで参加します。)について話し合いました。 玉入れ・綱引き・大玉はこびのうちから、どの競技に出るか相談しました。 大玉運びは、1年生にも分かりやすいように、6年生が実演してくれました。 ![]() ![]() ![]() 中間休み
暑くても、外で遊びたいと思う子どもは元気よく遊んでいます。
今日は、みんな遊びをしているクラスもありました。 大縄大会に出場するために、練習している姿もあります。 醍醐ふれあいプラザの大縄大会は18日です。どこまで記録が伸ばせるか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 自由参観3![]() ![]() 自由参観2![]() ![]() ![]() いつもより、いい笑顔を見せる子、いつもよりがんばれる子 おうちの人が大好きな様子がとても伝わってきます 自由参観
今日は、自由参観の日です。
「ドキドキする!」 「まだかな〜。」など、とても楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作の学習
3年生が、粘土を使って、活動をしています。
友達の作品を見て、自然に鑑賞している姿もあります。 どんな声かけをしているのでしょうか。にこにこしている顔がたくさん見かけられます。 ![]() 算数の学習
4年生が、自分の考えを友達に話しています。図を使って説明しようかなと、考えているようです。クラスの友達もしっかり見て、静かに聞いています。
![]() 生活科の学習
1年生が、オジギソウの観察をしています。
さわると、葉がとじることをたくさんの子どもたちが、観察記録に書いていました。 ひらがなをつかって、文が書けるようになっています。 ![]() |
|