![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:137 総数:696499 |
ダブルダッチをしよう![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・親子煮・てっぱい 「てっぱい」は色々な食材に白みそと酢・砂糖で作った「酢みそ」をかけたり、混ぜ合わせたりして食べる料理のことです。給食では、かまぼこ・油あげ・九条ねぎ・人参・こんにゃくを煮たものに、手作りの酢みそをかけて頂きました。 酢みそがお揚げに浸み込んで美味しかったと感想を頂きました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のごまいため・キャベツの吉野汁 「さんまのかわり煮」はかくし味に、みそとトウバンジャンが入っています。米酢も入り骨まで軟らかくなりました。 「キャベツの吉野汁」は野菜がやわらかく味がしみて、あっさりして美味しかったと感想を頂きました。 2月14日 梅北タイム&全校合唱
「♪ だれかから あなたへの ほんとの きもち ♪」
今日は梅北タイムから一日がスタート。前回は風邪の流行にともなって発表が延期となり,今日は2つの学年が発表する豪華な回になりました。 「キラキラ輝く首飾りをゲットしました!」 3年生の発表は「宝島の地図」。国語の学習で取り組んだ,1枚絵からお話を考えた作品を二つ紹介してくれました。 「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際…。」 5年生は群読,清少納言の「枕草子」から,もっとも有名な一節の暗唱を披露してくれました。 「♪トゥモロー トゥモロー また 明日が ♪」 全校合唱は「Tomorrow」。6年生の巣立ちの気持ちをみんな一緒に歌いました。とてもいい歌です。心を一つに歌えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() プール改修工事![]() ![]() ![]() 給食委員会 豆つかみ大会(低学年の部)![]() ![]() ![]() 梅北タイム 全校合唱![]() ![]() ![]() 梅北タイム 5年生![]() ![]() 梅北タイム 3年生![]() ![]() ![]() 給食委員会 豆つまみ大会(高学年の部)
給食委員会による豆つまみ大会が行われました。今回は高学年の部。4〜6年の各クラスの代表者7名が一堂に集まり,競い合いました。5年生が見事優勝し,賞状が贈られました。明日は低学年の部です。どんな戦いが繰り広げられるのか楽しみです。
![]() ![]() |
|