京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:114
総数:917376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『休日参観10 部活動保護者会会場案内』

画像1
午後から行われる予定になっている「部活動保護者会」の会場を掲載させていただきます。14:25〜15:00を予定しております。終了後は、部活動見学ができます。
午後は、5限「総合学習」が行われます。
3年生は、「修学旅行の報告会」を1年生と保護者の方の前で発表(ポスターセッション)をします。
2年生は、「チャレンジ体験」に向けた学習を行います。
お昼からもよろしくお願い致します。

『休日参観9 3年生授業」です!

画像1画像2画像3
3−2「音楽」の学習の様子です。

『休日参観8 1年生授業』です!

画像1画像2
1−4「数学」(左)・1−5「理科」(右)の学習の様子です。

『休日参観7 3年生授業』です!

画像1画像2画像3
3−5「理科」(左)・3−6「美術」(中)・3−7「技術」(右)の学習の様子です。

『休日参観6 2年生授業』です!

画像1画像2画像3
2−5「社会」(左)と2−6「国語」(右)の学習の様子です。

『休日参観5 1組授業』です!

画像1画像2
2限目からは教科授業が行われています。
1組「理科」の学習の様子です。

『休日参観4 3年生道徳』です!

画像1画像2画像3
3年生の道徳の様子です。
3年生では、「償い」という題で学習をしました。
取り返しのつかないことが起きたときの様々な悲しみを感じ取り、償うことの難しさを知り、かけがえのない自他の生命の尊さについて考えました。さだまさしさんの「償い」という曲を通して身近な大切な人の「いのち」について考えました。とても真剣に考えていました。
3−2(左)・3−3(中)・3−4(右)の様子です。

『休日参観3 2年生道徳』です!

画像1画像2画像3
2年生の道徳の様子です。
2年生では、「スマホ18の約束」という題で考えてみました。
近年、中高生がケータイやスマートフォンを持つケースが増えています。しかし、当初の使用目的以外の使い方をしている実態があり、トラブルや様々な被害を受けるケースも増えています。そこで、スマホを持つには、どんな約束や配慮が必要であるかということについて考えました。とても活発に意見が述べられていました。
2−2(左)・2−3(中)・2−4(右)の様子です。

『休日参観2 1年生道徳』です!

画像1画像2画像3
1年生の道徳の様子です。
1年生では、「いただきますから始めよう!」という題で、最近あいさつや礼儀が軽んじられる場面が多くなってきていることから、いただきます!という言葉にはどんな思いや意味があるのかということについて考えてみました。
1−2(左)・1−3(右)の学習をしている様子です。

『休日参観1 1限道徳』です!

画像1
おはようございます。
本日6月5日は「休日参観日」となっております。
昨晩から雨が降り、足下の悪い中ですが予定通り授業は行われていますので、ご都合がつくようでしたらお越しくださいますようお願い致します。
授業は、1組の道徳の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 専門委員会
2/14 6限補充
2/16 3年公立前期選抜、3年給食なし(お弁当持参)、5限2年送る会練習
2/17 1限1年送る会練習、2年高校訪問(午前)

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp