![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:42 総数:230088 |
そうじの時間
そうじの時間には、一生懸命そうじをしています。
物をどけて、すみっこまでそうじをしてくれることもあります。 そうじが上手な子どもがいると、お家でもお手伝いをがんばっているのかなと、思います。 ![]() 学童音楽祭にむけて
明日は、学童音楽祭があります。
春日野小学校の代表として、出演します。 今日の中間休みに、1〜5年生の友達に歌ってくれました。 「COSMOS」という歌を美しい歌声で歌ってくれました。 1〜5年生も、たくさんの拍手を6年生におくりました。 明日は、いよいよ本番です。みんなで応援しています。 ![]() ![]() 国語科の学習![]() グループで練習を重ね、今日がいよいよ発表の日! みんなの前でも、がんばっています。 読書の秋
スポーツの秋、食欲の秋・・・秋にもいろいろありますね。
読書の秋を楽しむ子どもも、たくさんいます。 図書委員さんが、とてもいそがしそうに仕事をしていました。 あたらしい本もたくさんはいってきています。 いろいろな絵本・本をよめるといいですね。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ運動会!
4年生が、運動会の練習をがんばっています。
もうすぐ運動会、力いっぱい活躍できるといいですね。 ![]() シェイクアウト訓練
今日は、シェイクアウト訓練がありました。
運動場で遊んでいた子どもたちは、運動場の中央に集まり避難しました。 お家でも、いろんな部屋で、どのように身を守るか、家族で考える機会があるといいですね。 ![]() 今日の給食
今日の給食は、子どもたに人気がある献立です。
・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・わかめスープ ![]() フレンズ遊び
昼休みに、フレンズのグループで活動しました。
運動会の縦割り種目(フレンズのグループで参加します。)について話し合いました。 玉入れ・綱引き・大玉はこびのうちから、どの競技に出るか相談しました。 大玉運びは、1年生にも分かりやすいように、6年生が実演してくれました。 ![]() ![]() ![]() 中間休み
暑くても、外で遊びたいと思う子どもは元気よく遊んでいます。
今日は、みんな遊びをしているクラスもありました。 大縄大会に出場するために、練習している姿もあります。 醍醐ふれあいプラザの大縄大会は18日です。どこまで記録が伸ばせるか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 自由参観3![]() ![]() |
|