京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:40
総数:512594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 音楽集会にむけて

 音楽集会に向けて,「変わらないもの」の歌の練習をしました。
「この曲,いい曲やなあ…」と感動して涙している男の子もいました。

画像1

社会 裁判所の仕組みと三権分立

画像1
画像2
画像3
今日の社会もタブレット端末を利用して調べ学習。
今日のめあては裁判所の仕組みと三権分立について調べることでした。
教科書やインターネットからたくさんの情報を集めグループのみんなで話し合いながら,まとめることができました。

6年 ソフトバレーボール

今日の体育は雪のため体育館での活動でした。
久しぶりのソフトバレーボールでしたがボールをうまくつないで得点を量産するチームもありました。みんな大盛り上がりの体育でした。
画像1

体育

画像1画像2画像3
 体育は学年でなわとび大会の練習をしました。1分間で何回跳べるかチャレンジしたり、クラスで大縄を跳んだりしました。みんな頑張っています。

中間休み

画像1画像2
 雪が降ったので、中間休みは体育館でドッヂボール等をしました。楽しく遊びました。

国語

画像1画像2
 ことわざの学習をしています。動物や数字が出てくることわざや、教訓が書いてあることわざについて勉強しました。

図工「テープカッターを作ろう!」

画像1画像2
今日は彩色が終わり,組み立てに入りました。思っていたより結構難しくて,時間がかかりました。ニスを塗って仕上げます。

国語 聞き取りメモの工夫

画像1画像2
 国語では,聞きながらメモを取る時の工夫について学習してきました。今日は班ごとに今までの学習を振り返り,メモを取る時に大切なことを話し合いました。また,話し手の立場にたって聞き取りやすい話し方についても考えました。今回の学習で学んだことを社会見学などのいろいろな場面で生かしてほしいです。

家庭科「ナップサック作り」

画像1画像2
2組でミシン縫いの学習をしました。今日も保護者のボランティアの皆さんが多数来てくださり,難しい「口開き止まり」を縫う時間でしたが,とてもスムーズに縫うことができました。「ミシンで縫うことって,楽しい!簡単!便利!」と呟く子どももいました。

朝マラソン「シャトルラン」

画像1画像2
今日は朝から雪が降っていたので,体育館で「シャトルラン」をしました。
5月に運動能力テストをしてから半年が過ぎました。朝マラソンの成果が少しは現れるかと思い行ってみました。持久力が伸びている子は,本当に伸びていて驚きました。継続は力なり・・・ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クラブ
2/15 造形展
2/16 自由参観・懇談  造形展
2/17 卒業遠足
造形展
2/18 造形展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp