京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up22
昨日:80
総数:519810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」 令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月26日(火)午後です。

音楽

画像1画像2
 音楽でリコーダーの練習をしました。今日は新しい曲「エーデルワイス」を習いました。高いレの指使いが難しいですが頑張っています。

4年理科「水をあたためると・・・」

画像1
画像2
画像3
新しい単元「すがたをかえる水」の学習が始まりました。今日はビーカーの水に沸騰石入れて実験用コンロで15分間あたため続けました。激しく出てくる泡を見て,みんなびっくりしていました。温度も100度近くまで上がり,水を温め続けた時の様子が確かめられました。

体育

画像1画像2
 なわとびをしました。今日は前半に個人なわとびの練習で1分間とびや回数を決めてとぶ練習をしました。後半にはクラス全員で大縄の八の字の練習をしました。目標回数は50回でしたが、結果は79回もとべましち。次の目標は90回です。

5年理科「溶け残ったものを溶かそう」

画像1
画像2
前回の学習では,食塩やホウ酸がどれだけ溶けるか調べました。今日は溶け残ったものを溶かそうという学習です。子ども達からは「水を増やす」・「温める」という2つの方法が提案されました。水を2倍の100mLに増やしてみると食塩はすべて溶けましたが,ホウ酸は全部溶けませんでした。食塩とホウ酸の溶け方の違いに子ども達はびっくりしていました。次回は温めてとけるかどうか調べる予定です。

1年 ぐんぐんタイム がんばっています!

 今日のぐんぐんタイムでは,くりあがりのあるたしざんとくりさがりのあるひきざんの計算問題に取り組みました。
何分でできるかタイムも計ったこともあり,みんな真剣に解いていました。
画像1
画像2

書写「ていねいにかこう」

画像1画像2画像3
今日の書写の時間は,「画の長さの違いや方向に気を付けて,ていねいに書こう」という目当てで学習しました。気を付けて書くところを確認してから,姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて書きました。

小さな巨匠展と動物園

画像1
画像2
画像3
 小さな巨匠展が、岡崎公園の京都市美術館別館で、今日から5日まで開催されています。今日は初日でもあるので、たくさんの育成学級の児童が見学に来ていました。たけのこ学級も見学に行きました。それぞれ力作ぞろいで、見ごたえがありました。特に、中学校の共同作品になると、「中学生の作品か。」と驚くような力作ばかりでした。小学生の作品は、それぞれ個性があふれ楽しいものばかりでした。ところが、たけのこ学級の子供たちは、作品にはあまり関心を示さず、昼食を食べる予定をしていた動物園のことばかりです。子供たちの要望をかなえるべく、ざっと見て動物園に向かいました。動物園では、スタンプラリーをして楽しみました。少し寒かったですが、春の遠足の時のように混雑していなくてゆっくり楽しむことができました。学校に帰ってきて、帰りの会をした時、司会者が「今日、よかった事や楽しかったことはありませんか。」と質問すると、動物園が出てきたのは当たり前ですが、小さな巨匠展と返事が返ってきたので、それなりに見ていたのだなあと思いました。

国語科「自然に学ぶ暮らし」

子どもたちがそれぞれ考えてまとめたノートです。
画像1
画像2
画像3

国語科「自然に学ぶ暮らし」

画像1画像2
国語科では,説明文「自然に学ぶ暮らし」を学習しています。

われわれの生活の中で,自然にあるものや生き物から学んでいることを取り上げている文章です。

子どもたちは,どのように生活の中で活用されているかを絵や図を使ってまとめて,説明する学習を行っています。

とても上手にまとめられているので,紹介します。

変わり方

画像1画像2画像3
18本の棒を使って長方形を作成。

縦の長さがどうかわると,横の長さがどうかわるかな?

分かったことを表にまとめると,2つの数字の関係がわかりやすいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 クラブ
2/15 造形展
2/16 自由参観・懇談  造形展
2/17 卒業遠足
造形展
2/18 造形展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp