![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954757 |
YUKIカップ☆![]() ![]() 各クラス,優勝をめざし健闘した結果… 今回の優勝は1組でした☆ 次にトロフィーを手にするのは何組かな? かしのみ学級 理科![]() ![]() 2年 道徳![]() ![]() ![]() お話を聞いて考えたり,意見を発表し合ったりして,学習していました。 2年 算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 「1m選手権をします!」ということで,ものさしを使わずにテープを1mと思うところで切ります。切ったテープを友だちと見比べて「長すぎるなぁ。」「これくらいかなぁ。」と意見を交流しました。そして次にものさしを使って,切ったテープの長さをはかりました。「うわぁ,全然足りひんかった〜。」「あと2cmやった!」などと,すすんで学習に取り組んでいました。 2年 算数「100cmをこえる長さ」
長い1mのものさしを使って,教室や廊下にある色々なものの長さをはかりました。ドアの縦・横の長さ,ロッカーの長さ,オルガンの高さ…など,「長いものは1mのものさしではかって,mの単位を使って長さをあらわすとよい」ということを,学習しました。
![]() ![]() ![]() 自然に学ぶ暮らし![]() ![]() 筆者の伝えたかったことを100字程度でまとめました。 まとめたことを交流しました。 2年 図画工作「まどをひらいて」![]() ![]() ![]() ☆リズムにのって☆![]() 打楽器には,皮・木・金属でできたものがあり,鳴らす順番を変えることで,印象が大きく変わります。その違いを楽しみながら,リズム通りに演奏できるように班で練習を積み重ねていきました。 発表会では,工夫した点を伝え,楽しんで演奏することができました。聴いているみんなも歌を歌い,明るい雰囲気の中で発表できたことがよかったです。 これからも,いろいろな音やリズムに親しんでいってほしいです。 4年・5年 版画![]() ![]() ![]() 5年生は「夢中になれる,好きなこと」というテーマで,木版画に取り組みました。 アート部での活動と読書しているところを表現しました。 毎日少しずつ彫り進めて,完成しました。 重機の前で
今日も運動場には雪がうっすらと積もっていましたが,子どもたちは元気になわとびをしています。その後ろでは山の上で重機が作業をしています。何ともめずらしい光景です。
![]() |
|