京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:175
総数:631694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

4年生 算数

算数では,「直方体と立方体」の学習に入っています。
1時間目には,様々な形の箱の面について調べ,それを仲間分けしました。
長方形だけ,または長方形と正方形でできているものを「直方体」
正方形だけでできているものを「立方体」
といいます。
身の回りの「直方体」や「立方体」を探してみましょう!
画像1
画像2

4年生 図書室にて

理科や総合的な学習の時間などで,図書室での調べ学習を進めています。
索引を使った調べ方や,調べた本やそのページを記録しておくなど,調べ学習をする上で大切なこともおとさないようにしています。
そして,最後の後片付けも。
次の人が気持ちよく使えるように,片づけも大事にできる4年生は素敵です☆
画像1

4年生 音のとくちょうを生かして音楽をつくろう

音楽室では,様々な打楽器を使って音楽をつくりました。
それぞれの音色を生かし,鳴らし方を工夫しながら,班で話し合いながら進めました。
自分たちの班のテーマに合うためには,音色や鳴らし方はどうすればよいか…。
同じ楽器でも,工夫によって異なる音楽を作ることができました。
画像1
画像2

直方体と立方体

2年生で学習した「はこの形」からつながる学習です。今回は面の形に着目して箱を調べたり仲間分けしたりしました。
いろいろなはこの面を写し取って調べると,面の形や数には特徴がありました。その特徴によって「直方体」と「立方体」に分けることができます。それぞれどんな特徴なのかは,ぜひ4年生の子どもたちに尋ねてみてください!
画像1画像2

お茶づくりのさかんな宇治市

画像1画像2
左の写真は「お茶の葉」です。右はみなさんも飲んだことのある「お茶」。
今回はこの2枚の写真を見て,お茶づくりについての疑問を出し合い,学習問題を作りました。

<疑問>
・どうやってお茶ができるのだろう。(手作業?機械?かかる時間は?)
・なぜ宇治市でお茶づくりがさかんなのだろう。
・お茶はいつから作られているのだろう。

これから調べて,問題を解決していきます!

3年理科「磁石の実験2」

画像1
画像2
 2つ目の実験では、プラスチックのカップの中に水を入れ、そこに発泡スチロールがついた鉄の棒を浮かべたものを用意しました。カップの外側から磁石を近づけ、鉄の棒を引きつけることはできるのかを確かめました。

3年理科「磁石の実験1」

画像1
画像2
 今日の理科は、「はなれていても磁石は鉄を引きつけるでしょうか?」ということで、2つの実験を行いました。
 1つ目の実験ではまず、紙に付けたクリップに糸を結びセロテープで机に固定したものを用意しました。そのクリップを磁石で引きつけ空中で止めることはできるのかを確かめました。空中で止めるには磁石とクリップの間にちょうどいい距離がありました。

季節と生き物2

それぞれ本を見つけると,今度は視点にそって要点をまとめてメモをとります。さあ,国語で学習したことを生かせているでしょうか。
今回は「1年間の様子の変化」を調べるということで,調べたことを季節ごとにまとめてメモをとっていました。分からない言葉があったときには,国語辞典も使って調べている人もいましたよ。
本も1冊だけでなく,何冊か見比べながら調べている様子もありました。調べたことは新聞にまとめて交流します。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

季節と生き物

理科の季節と生き物では,生き物の1年間の様子の変化をまとめています。これまで観察してきたカードも資料として使いますが,この日は図書室での調べ学習。司書の小野寺先生にも協力していただき,図鑑の使い方や本の分類について確認してから調べ学習に入りました。
今回は,これまでにみんなで調べてきたいくつかの生き物の中から1つを選んで,その生き物についてのエキスパートになり,お互いに説明し合うことですべての生き物について学ぶという学習方法をとっています。
目次や索引を見ながら,自分のテーマに合った本をさがしていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数「小数の筆算」

画像1
画像2
 算数は小数の筆算を学習しました。式を筆算で表すときに位をそろえることが大切になります。多くの問題に取り組んで、小数の筆算にも慣れていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 委員会活動
2/14 フレンズデー
2/15 代表委員会 スクールカウンセラー来校
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp