京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:391
総数:1278468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【プロジェクトZERO】"JAXAからのミッション"

本校では,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,本格的なプロジェクト型学習PBL(project based learning)やアクティブ・ラーニングの実践等を通して,魅力ある工学系教育を推進しています。

2学期始業式のあった8月29日,連携先のJAXA宇宙教育推進室から『プロジェクトZERO(総合的な学習の時間)』で取り組む宇宙航空に関するテーマについて,科学技術の第一線で活躍されている研究開発者からミッションが下記のとおり提示されました。

1『より長く,より高く飛べる気球の概念設計』
2『小惑星での試料採取システムの概念設計』
3『宇宙ビジネス用輸送システムの概念設計』
4『省資源で製作可能な月面の有人拠点の概念設計』
5『時間をかけてでも取り組む必要のある基盤研究において資金を獲得する方法』

今後,生徒全員がグループに分かれ,JAXAの教育スタッフから定期的に指導助言いただきながら,上記のミッションに取り組み,困難なことにもチームで立ち向かい,問題解決力や問題発見力を身に付けます。
       
さらに,翌年3月には研修旅行においてJAXA筑波宇宙センターを訪問し,JAXA研究開発者に講評いただき,成果発表会を実施予定です。本校では,継続的にJAXAと連携し,年間を通した先駆的な宇宙教育プログラムの共同開発を行います。

【JAXAミッションビデオレターより】
画像1

重要 【フロンティア理数科】"陸前高田さくらプロジェクト" 9/16〜18参加

東日本大震災の被災地支援プロジェクトとして,平成25年3月より洛陽工業高校が取り組んできた『陸前高田さくらプロジェクト』に本校フロンティア理数科の1年生6名が参加します。

東日本大震災の被災地を訪問し,現地で行われている『陸前高田さくらプロジェクト』への参加から被災地の現状を知り,復興支援活動への協力を通して,ボランティア精神・公共心の涵養を図ります。

5年の時を経た今もなお続く復興の途上においては,一過性ではなく継続的な支援が求められています。救援・援助的な活動を大事にしながらも,高校生でなければできない創造的な活動に,今後つなげていくことを目標としています。

■日程 9月16日(金)〜18日(日)
■行程 京都駅→仙台駅→宮城県南三陸町≪旧防災庁舎見学≫→岩手県陸前高田市≪桜の育樹活動≫→岩手県立福祉の里センター≪被災地体験講話≫→岩手県陸前高田市≪仮設住宅・災害復興住宅訪問≫→宮城県石巻市≪旧大川小学校見学≫→仙台駅→京都駅
■参加 梶愛果子,下野美和,小西菜月,坂下絵美華,玉井楽人,中坂千聖 以上6名

なお,本取組の実施にあたっては,京都市教育委員会学校指導課「市立高校かがやきプラン」の支援をいただいております。

【陸前高田さくらプロジェクト】http://www.takada2sakura.jpn.org/
画像1
画像2

重要 【企画推進部】中学校教員対象説明会 9/13実施

昨日の9月13日,本校西館プレゼンテーションルームにおいて京都市内・府下中学校教員を対象とした学校説明会を開催しました。

砂田校長からの学校概要について説明の後,各担当者より学科紹介並びに入学者選抜について解説を行いました。

前回の5月13日に引き続き,ご多用のところ多数の先生方にご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2

重要 【日刊工業新聞】育成モノづくり人材 "分野超えチームで創造力" 京都工学院高校

日本のモノづくり復権に向け,社会では多くの優秀な人材が求められています。日刊工業新聞では,これからの時代を担う生徒を育成するため,先駆的な教育カリキュラム・活動を展開している全国の工学系高校を取り上げて紹介しています。

京都工学院高校は,7月22日付「分野超えチームで創造力」の見出しで掲載されました。

【日刊工業新聞】https://zenkoukyo.or.jp/ikusei_mono/
画像1

重要 【生活部】第1回「学校祭」

第1回となる本年度は,「学校祭」として次の行事を開催します。保護者の方もご遠慮なくご見学ください。

■舞台発表会  9月28日(水)9時〜15時
■体 育 祭 10月 5日(水)9時20分〜11時30分 ※予備日7日(金)
■工 学 祭 10月 8日(土)10時〜15時 ※秋の第1回学校説明会併催

≪目的≫
(1)地域活性化に貢献する。
(2)企画・準備においてクラス・クラブ等の生徒集団が結集する。
(3)企業や大学等との連携の成果を発表する。
(4)最も重要な学校行事として位置づけ継続・発展させる。

なお,工学祭の代休日は10月11日(火)となります。プログラムについては,お子様を通じて後日お知らせいたします。
画像1

緊急 MONO-COTO INNOVATION 2016 "CADワークショップ" 村田機械9/11

昨日(9/11),本校の『Mono Coto Innovation 2016』地方決勝進出者は,協賛企業の村田機械株式会社において,フィードバックと講義を受けて,企業の方と一緒に「CADワークショップ」を行いました。

[開催日程]
■CADワークショップ 9月11日(日) 会場:村田機械株式会社
■表現ワークショップ 10月 8日(土) 会場:京都工芸繊維大学
■相互フィードバック 10月23日(日) 会場:村田機械株式会社

Mono-Coto Innovation(モノコトイノベーション)とは,デザイン思考を用いて「最先端の技術やテーマを理解し考える力」,「仲間と協力してやり遂げる力」,「主体的に学び行動する力」を育む共創型のコンテストです。アイデア予選,プロトタイプの地方決勝を経て,全国大会決勝を日本科学未来館にて開催されます。なお,優勝チームにはシリコンバレー研修旅行が贈呈されます。

【プレスリリース】http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.0000...

感嘆符 学校祭準備

いよいよ来週9/23〜27までは,舞台発表会準備のため短縮授業となります。すでにホームルームではその準備と練習が始まっていますが,「学校祭」とは,生徒が主体となって,展示・講演・音楽・演劇などを催す行事をいいます。
画像1

感嘆符 【カフェテリア】来週の日替わりメニュー 9/12〜9/16

来週からの日替わりメニューです。

京都市では,『京の食文化ミュージアム・あじわい館』において「京都の四季を五感で味わい,京都の食文化に親しむ!」をコンセプトに,市場の新鮮な食材を活かした料理教室や,食文化について学べる講演会の開催といった様々な事業を実施しています。
【詳細情報】http://www.kyo-ajiwaikan.com/
画像1

感嘆符 【カフェテリア】テラスデッキ

今春,京都工学院高校の開校にあたって,中央棟3階にある『カフェテリア』がオープンしました。座席数は室内に200席超を配置し,三方からの採光により大変明るく開放感があります。また,南側には伏見桃山城を一望することができ,これからの時季ならお天気の良い日はテラス席(20席)も人気です。

生徒の憩いの場として他のクラスや,来年度は異学年等との交流の場としても活用が期待されます。

日替定食・丼物・麺類のほか,菓子パン類,一品物等バラエティに富んだメニューが毎日提供されており,お弁当だけでは足りずにパンを買い求める生徒や,友人たちとお弁当を囲む生徒も沢山います。メニューは,定番の唐玉丼やカレーラーメン,日替の温玉タコライスなどがおススメです。
画像1
画像2
画像3

緊急 【プロジェクト工学科】"深草疎水の歩きたくなる環境整備"

プロジェクト工学科まちづくり分野では,学校設定科目「まちづくり学」の一環として,伏見区役所深草支所『健康長寿のまち・深草』事業の「深草疎水の歩きたくなる環境整備」に取り組みます。

疎水にかかる高松橋から墨染橋までの20箇所に位置情報を盛り込んだ銘板をデザインし,年内完成を目標にプロトタイプを作成します。

健康長寿をめざし,深草疏水の西側を利用する通勤・通学などの歩行者の安全と地域住民の生活環境の向上に役立てるものです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 スクールカウンセラー来校日
2/15 短縮授業
2/16 前期選抜(生徒自宅学習)
2/17 前期選抜(生徒自宅学習)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp