|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:57 総数:712957 | 
| 作品の展示 〜 美 術 〜
玄関に新しく、作品が展示されました。写真は、1組の作品(花の絵)、1年生の作品(はがき)です。    作品の展示 〜 3年 〜
3年生の国語科での作品(ポスター)と3年間の思い出を1字で表したものです。   2年、1組の様子
2限の授業の様子です。上から、2年2組 技術、2年3組 国語、英語(分割授業)、1組 国語 です。    1年の様子
2限の授業の様子です。上から、2組 英語、3組 社会、4組 家庭科 です。    3年の様子
3年生は本日より京阪神の私学入試がはじまりました。みんな落ち着いて頑張ってください。写真は、本日受験がなかった生徒です。みんな真剣に学習していました。  私学入試事前指導(3年)
本日(2月9日 木曜日)の午後、3年生は、クラスで「受験の心得」についての話のあと、体育館において明日の京阪神私学入試に向けての事前指導が行われました。校長先生からの激励の言葉・進路担当からの話・高校毎での確認がありました。 「進路だより(2月7日発行)」には「入試前夜の過ごし方」「入試当日のことについて」「入試がはじまったなら・・・」などの事が書かれています。また、「受験の心得」として諸注意が書かれたプリントも渡されていますので、もう一度、読み直してみてはどうでしょうか。しっかり準備をして明日に臨んでほしいと思います。頑張れ、洛水中生    救急救命講習(2年)〜 2 〜
その2。    救急救命講習(2年)〜 1 〜
本日(2月9日)の5、6限に2年生は伏見消防署の救急係の方(5名)と金井病院の方(1名)に講師をしていただき、命の大切さを理解し、自分たちに出来ることを学ぶ機会として「救急救命講習」を実施しました。    1組 小中交流会 〜 2 〜
交流会では各校の自己紹介と発表、みんなでフルーツバスケット、休憩後に、カルタ取りをするなどみんなで楽しい時間を過ごしました。    1組 小中交流会 〜 1 〜
本日(2月9日)、育成学級は校区の小学校から14名の児童さんを迎えて、小中交流会を行いました。児童の皆さんを出迎えて音楽室へ案内し、交流会が始まりました。    | 
 | |||||||||||||