大文字駅伝大会,第2位!
大文字駅伝大会が終わりました。
結果は,見事第2位!
おめでとう!!
今日まで支え,応援してくださったすべての方たちに感謝いたします。
ありがとうございました。
【校長室より】 2017-02-12 16:00 up!
大文字駅伝大会,朝
いよいよこの日がやってきました。
朝6時半に集合した子ども達の最後のミーティング。
たくさんの人からの応援を知りました。
絶対頑張る!
心に誓いました。
【校長室より】 2017-02-12 15:49 up!
☆水をあたため続けると・・・☆
理科で「すがたをかえる水」という学習をしています。先日は, 水をあたため続けるとどうなるのかについて実験し,水をあたため続けた時の温度や体積,見た目の変化について調べました。水を熱して1分ごとに観察・記録をしました。ビーカーがくもったり,ブクブクしてきたり,あわが盛んに出てきたりするなどの見た目の変化を見逃さずに実験できました。また,温度上昇にも着目すると,「あれ?97度からずっと変わらない!」「100度にはならなかったよ。」など大切なことにも気づきました。体積は,はじめより若干減っていました。これからも生活経験をもとに予想し,それを自分の目でしっかりと検証していく学習を積み重ねていきたいです。
【4年】 2017-02-12 08:15 up!
大文字駅伝大会
第31回京都市小学校大文字駅伝大会 いよいよ今日スタートです。
樫原周辺は朝 雪が積もっていましたが,桂川を超えると雪の心配はありません。
子どもたちは7時過ぎ,集合場所のみやこめっせに向けて,元気に出発しました。
午前10時45分 衣笠小学校前スタートです。ナンバーは32番。
応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2017-02-12 07:35 up!
明日は大文字駅伝大会
明日はいよいよ大文字駅伝大会です。
今日まで頑張ってきたすべてを出し切り,たすきをつないでくれることでしょう。
応援どうぞよろしくお願いします!
【校長室より】 2017-02-11 08:46 up!
理科室暗幕
理科室の暗幕を新しく整備しました。
これで暗室での実験もしっかりできます。
【校長室より】 2017-02-11 08:39 up!
♪大文字駅伝♪
日曜日は大文字駅伝本選です。
たくさんの人が応援してくれています♪
【6年】 2017-02-11 07:58 up!
とびばこあそび
体育科でとびばこ遊びを学習しています。いろいろな跳びかたに挑戦することから,高さや距離,美しさにポイントを置いて跳ぶことに意識をおいて跳ぶことを頑張っています。
【1年】 2017-02-11 07:57 up!
来週は調理実習!!
家庭科でみそ汁の調理実習を行います。おいしいみそ汁ができるように,グループで実(具材)を話し合って決めました。忘れないように,準備してきましょう。
【5年】 2017-02-11 07:57 up!
2月の朝会
今日の朝会は,新しくできた会議室の紹介をしました。
場所は,本館3階東端,ちょうどかしのみ学級の上の部屋です。
実は,この部屋のテーブルとイス・カーテンは,隣の校区に住んでおられる方が,学校の教育に役立ててほしいと,寄付してくださったものなんです。
ご厚意を忘れず,大切に使っていきたいと思います。
【校長室より】 2017-02-10 13:34 up!