![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954726 |
♪自慢のノートづくり♪![]() ![]() ノート作りに夢中になっている人がたくさんいます。 休み時間もノートまとめをしている子もいます。 ☆世界の国々☆![]() ![]() 日本とその国はどのようなつながりがあるか調べています。 新しく知ることがたくさんあるようです。 今、私は、ぼくは![]() ![]() 大縄大会の練習![]() ![]() むかしあそび![]() ![]() かしのみ学級の1年生は,めんこ,おてだま,おりがみ,広告を使ったおりがみを教えていただきました。 振り返りでは,広告を使ったおりがみが一番おもしろかったと言っていましたよ。 ☆とけたものを取り出そう!
「もののとけ方」の学習で,とけたものを取り出す方法を考え,実験しました。熱する方も冷やす方も,とけたホウ酸がはっきりと出てきました!
![]() ![]() ![]() ☆整理・整とんで 使いやすく☆
家庭科の「物を生かして住みやすく」の学習では,身の回りのものを整理したり,そうじの仕方を学習したりします。今日は,道具箱の中身を整とんしました。必要なものだけにして,使いやすく保っていきましょう。
自分の部屋についても見直してくる宿題を出しているので,お家でも使いやすく整理するきっかけにしてほしいです。 ![]() ![]() いいところを伝えよう![]() ![]() 「○○さん。△△が素敵やね。」「ぼくもそう思います。」とキャッチボールをしました。みんなにこにこしていました。 笑顔が一番!!!!! 静電気![]() ![]() まるででんじろう先生がいるみたいでした。 学級会「成長と感謝の会を開こう」
今年度10回目となる学級会をしました。議題は「成長と感謝の会を開こう」です。支部のたくさんの先生にも見ていただきました。一人一人が理由や意見を述べ,積極的に参加しようという姿が見られてよかったです。
メッセージ+αと歌を会の内容として決めたので,すてきな会になるように協力して準備していきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|