京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:96
総数:675756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校は通常通りです

 1月16日(月)です。
 本日は通常通り授業を行います。
 スクールバスも通常通り運行します。
 自主通学生の登校も通常通りです。
 歩道の一部などに雪が残っていますので,お気をつけください。

 もしバスの運行が遅れる場合は,メール等でお知らせします。
 もし何かありましたら,学校までご連絡ください。
 電話594−6501

通学における降雪時の対応について

 現在の天気予報では,明日から明後日にかけて京都市内でも降雪が予想されています。週明けの16日(月)の朝には影響がないかと思われますが,念のため降雪時・積雪時の対応についてお知らせします。
 本校の保護者の皆様には,後日改めてプリントでお知らせします。

 ◎降雪の影響のため,2時間遅れの始業,
              または休校の判断について
 (1)スクールバス運行判断
  *午前7時の段階で,降雪の状況,道路の渋滞状況,
   気象情報で下記のいずれかの判断をします
  ・2時間遅れでスクールバスを運行する
   (午前11時の始業となります)
  ・スクールバス運休(臨時休校)
 (2)自主(徒歩)通学生徒,送迎児童生徒について
   スクールバス運行の判断と同じとします

 ◎保護者への連絡について
   2時間遅れの始業,または休校と判断した場合は,
   午前7時より学校から連絡をします
  ・学校ホームページ掲載,及びPTAメール配信
  ・電話連絡(メール配信を行った保護者については,
   電話連絡は行いません)

 ◎スクールバスの運行に遅れが予想される場合
  ・15分以上の遅れが見込まれる場合は,
   運行状況を連絡します
   連絡方法は,PTAメール配信と電話で行います

 ◎その他
  ・登校後に大雪が予想される場合は,保護者連絡
   の後,定刻より早く下校する場合もあります
  ・自主(徒歩)通学生徒についても,状況によっては
   お迎えをお願いすることがあります





給食の献立〜1月13日 〜

 今日の献立
■ごはん・牛乳
■チャーハンの具
■青菜の中華風炒め物
■ビーフンの中華スープ

 「チャーハンの具」は,今月の新献立です。豚肉や野菜に塩としょうゆで味つけをしたシンプルなものです。教室でごはんに混ぜて食べます。
 子ども達からリクエストの声が多く,前から楽しみにしてくれていました。塩味が食欲をそそり,とても人気でした。
画像1画像2

ライフスタディ   凧上げをしよう!

画像1
画像2
画像3
 高等部1年生の授業で,凧上げをしました。凧はそれぞれが自作した物や友だちと協力して作った物です。
 肌寒い天候でしたが,凧を上げるために生徒たちはグラウンドを走り回っていました。凧が真っ直ぐに上がるように自分たちで調整しているグループもあり,それぞれが楽しんで学習していました。

高等部地域実践ユニット第4期始動!      5 読み聞かせ練習

画像1
 午後からは地域での読み聞かせに向けて,本校光の森図書館館長である松井先生より,図書の利用について一からご指導いただきました。
 これから5名の生徒達が,地域の方に元気なおもてなしができるよう期待しています。

高等部地域実践ユニット第4期始動!      4 コーヒーサービス(運び係)

画像1
 本校ワークスタディ,木工班作成のお盆に乗せてドリンクを運びます。

高等部地域実践ユニット第4期始動!      3 コーヒーサービス(ドリンク係)

画像1
画像2
 ドリンク係はコーヒー,紅茶,カフェオレを作ります。

高等部地域実践ユニット第4期始動!      2 コーヒーサービス(テーブル準備係)

画像1
 来週から本格的に始まるおもてなし活動に向け,全員でシミュレーションをおこないました。まずはペアになってテーブルを消毒します。

高等部地域実践ユニット第4期始動!      1 ふれあいスペース絆へ

画像1
 1/11(水)午前9時50分,高等部地域実践ユニット第4期がスタートしました。5名の生徒達はユニフォームのサイズ合わせをおこない,早速ふれあいスペース絆へと向かいました。

給食の献立〜1月10日〜

画像1画像2
 今日の献立
■ごはん・牛乳
■煮しめ
■たたきごぼう
■黒豆の甘煮
■京風みそ汁

 新しい年を迎えた最初の給食は,お正月献立です。子ども達は,「家でも,白みそのお雑煮を食べました。」「黒豆は,はじめて食べました」「お正月料理は,どれも好きでおいしかったです」とお正月に食べた料理や楽しかったできごとをたくさん教えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/12 区民芸能フェア
ALT来校日(〜16)
SC来校日12:30〜17:30
2/15 学校安全日
授業参観日
整形外科健康相談
2/16 自主通生集会
小児神経科健康相談
2/17 精神科健康相談

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp