最新更新日:2024/11/06 | |
本日:28
昨日:109 総数:559759 |
11月22日の給食は・・・毎日の給食は,農家の方や,食材を運んでくださる方,給食室で給食を作ってくださる給食調理員さんなどたくさんの方のおかげで,おいしくいただくことができます。子ども達は,手作りのヒレカツを「いただきます」「ごちそうさま」と感謝の気持ちをもって,ぺろりと完食していました。 料理クラブ〜チョコバナナ春巻〜
6時間目,クラブ活動の時間,料理クラブでは「チョコバナナ春巻」に挑戦しました。中に入れるバナナを等分に切り分けたり,はみ出さないように包む作業など,どのグループも集中しながら実習に取り組んでいました。少量の油を使用してフライパンで焼いて仕上げました。寒い季節に向けてあたたかなホットデザート,楽しんで作ることができました。
ともだちの日 登校指導
毎月10日はともだちの日で,その週の一週間,朝と放課後の時間に校門に立って,登校指導や下校指導をしています。朝,「おはようございます。」と声をかけると「おはようございます。」の子どもたちの元気な声が返ってきます。気持ちのいい一日が始まりそうです。
えんそくへいったよ2えんそくへいってきました
京都市動物園へ遠足に行きました。あいにくの雨模様でしたが、こどもたちはバスの中でくじらぐもの歌を歌ったり、友だちとおしゃべりをしたりしてわくわくドキドキが止まりませんでした。
〜干し柿カーテン その2〜
先日のクラブ活動で,子ども達と干した干し柿が,北風に吹かれながらほどよく乾いてきました。今日,管理用務員さんが,脚立に乗って,約300個の干し柿を一つずつ,「おいしくなぁれ,あまくなぁれ…」とやさしく揉んでくださいました。
出来上がりまでに,何度かこの揉む作業をくわえることで,やわらかく甘く仕上がるそうです。お家で干し柿をされている方,ぜひ,お試しください…。 学習発表会1
学習発表会がありました。1年生は国語で学習した「くじらぐも」。大きな声ではっきりと台詞を言ったり、場面に合った歌を歌ったりして100点満点に発表してくれました。
干し柿カーテン朝から,西門横にある柿の木の柿を教職員で収穫し,枝,葉を落とした柿を,子ども達が,ピーラーや包丁をつかって皮をむいていきました。皮をむいた柿をひもの両端にくくりつけ,熱湯消毒をしたあと,職員室前入り口のピロティのところにかけていきました。約300個もの柿を子ども達や教職員で剥き終え,西京極小学校の秋の風物詩,干し柿カーテンができあがりました。 10月31日の給食は・・・今日は,ハロウィン,町中が,かぼちゃのオレンジ色にかざられる中,給食室もハロウィン仕様のマスクで子ども達に給食の受け渡しを行っていました。「身支度のできていない子はいないかな〜。お残しする子は食べちゃうぞ〜。」と声掛けをしてもらっていました。 お月見コンサートPart2 |
|