![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418738 |
1月26日(木)6年1組音楽
1月26日(木)6年1組の音楽は,「オールウェイズ 三丁目の夕日」の学習をしました。
イ短調の和音についても学習しました。 ![]() ![]() 1月26日(木)4年2組理科
1月26日(木)4年2組の理科は,「すがたをかえる水」の学習をしました。
水をあたため続けるとどうなるかを考えて,実験しました。 ![]() ![]() 1月26日(木)6年1組図工
1月26日(木)6年1組の図工は,祖業制作の「オルゴールづくり」をしました。
彫刻刀で,板を彫って,色を塗って,箱を作ります。 ![]() ![]() 1月26日(木)学校からの景色
1月26日(木)学校から山に煙が見えました。
火事ではないだろうとは思いましたが,消防署に連絡をしました。 119番通報ではなく,通常のお知らせをしました。 御室出張所から,3人の隊員さんが来て,確認して下さいました。 もしものことを考えて,早めに通報が大切だと感じました。 ![]() ![]() 1月25日(水)6年生租税教室
6年生の子ども達は,税理士の方を先生にお招きして,租税教室をしました。
なぜ税金を納めるのか,また,その税金はどのように使われているのかを学習しました。 アタッシュケースに詰まった1億円を実際に持ってみて,とても重いことに気づきました。 ![]() ![]() 1月25日(水)豆つまみ大会
豆つまみ大会をしました。
今回は,1年生と2年生の子ども達が和室で豆つまみをしました。 子ども達は,とても真剣に豆をつまんでいました。 ![]() ![]() 1月24日(火)和(なごみ)給食
1月24日(火)の給食は,和(なごみ)給食でした。
テーマは,「お正月の料理」で,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁が出ました。 ![]() ![]() 1月24日(火)5年2組国語
1月24日(火)5年2組の国語は,作文の学習をしました。
「主語」と「述語」をきちんと対応させたり,1文の長さを短くしたりすることを学習しました。 ![]() ![]() 1月24日(火)5年1組算数
1月24日(火)5年1組の算数は,面積の学習をしました。
三角形の面積をいろいろな求め方で求めました。 ![]() ![]() 1月24日(火)4年2組図工
1月24日(火)4年2組の図工は,「夢の家」づくりをしました。
まず土台作りをしました。 ![]() ![]() |
|