京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:49
総数:874190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

わすれもの

画像1
 心当たりの方はご連絡ください。

みみちゃんのこと

 生活科でふれあったウサギのみみちゃんのことを国語で詳しく観察して書きます。
目・耳・手・心でいろいろ感じたことを文にします。
画像1
画像2
画像3

ミシン

 家庭科でミシンの使い方を学習しています。それぞれの部分について知りました。
画像1
画像2
画像3

ニュース作成

 JICA(ジャイカ)の方へのインタビューです。
画像1
画像2

ニュース作成

 NHKの方に来ていただき,カメラ・ディレクター・アナウンサー・音声などそれぞれの役割と動きを教えてもらいました。

その後,撮影に入りました。地域の方々へのインタビューです。

 
画像1
画像2
画像3

おいもがとれたよ!

 今日は待ちに待ったサツマイモの収穫です。
 毎日水やりをするなど世話を続けてきたので,一人一人の思いも様々だったのではないでしょうか。
 夏に暑い晴天が続いたせいか,小ぶりのサツマイモが多かったようです。
 11月1日の収穫祭と11月22日の焼いも大会が今から待ち遠しいです。
画像1
画像2

6年 桂川VICTORY

素敵な演技がいっぱいです。
上から写真を撮りました!
画像1
画像2
画像3

6年 桂川VICTORY

運動会の最後を飾る6年生の団体演技。下級生があこがれ,みんなが楽しみにしています。運動会から感動会への締めくくり!
画像1
画像2
画像3

高学年 4色対抗リレー

高学年のリレーはさすがに迫力があります。すごい勢いでコーナーを走り,バトンをつなぎます。各色の得点が確定しますので,応援にも熱が入ります。
画像1
画像2

5年 桂川の乱 2016

5年生の団体競技は騎馬戦です。相手とのかけ引きが勝敗を分けます。各組一騎ずつの代表戦では,一つひとつの勝負にひときわ大きな歓声が上がりました。高学年の力強さが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 なかよしの日 半日入学・入学説明会 スクールカウンセラー トイレ清掃 食の指導5-3,4 銀行振替日
2/13 クラブ(最終)
2/15 学校安全日 フレンドリーラリー 上桂公園清掃4年
2/16 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp