京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:114
総数:836920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

大根が育っています。

画像1
 17日に植えた大根がすくすくと育っています。生活の時間に大根の葉を観察して,ワークシートに絵と文で表現しました。

朝マラソン部

 夕方の練習です。体をほぐし,瞬発力をつけるゲームです。
画像1
画像2

ミュージックサークル

 楽器が体育館に移動したので,本日は体育館で練習です。
画像1
画像2

部活動サッカー部

 ボールを追いかけて元気に走り回っています。
画像1
画像2

たかとび

 体育で高とびをしました。助走とふみ切りに気をつけて,はさみとびのような跳び方で跳びます。
 グループで協力し,励まし合って練習しました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

 ハードル走に挑戦です。3歩のリズムで,自分に合ったインターバルのハードルを跳びます。
 スタート係やタイム係を分担して練習しました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐしの運動

 二人組でリラクゼーション・ストレッチをしました。自分の体がどのくらい柔らかいか試しました。
 グループで新聞紙乗りもして,友だちと交流しました。

幅跳びもしました。
画像1
画像2
画像3

秋の放課後

 夕日のきれいな夕方です。放課後残って遊ぶ子どもの姿も見られます。

6年マラソン部はトレーニングです。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ち

 花脊山の家でお世話になった,ボランティアの方々に,お礼の色紙を渡しました。
宿泊学習では,野外炊事等で,本当に世話になりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

やきいも大会3

 いいお天気の下,芝生の上で,できたてのやきいもをいただきました。
おないっぱいになったかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 なかよしの日 半日入学・入学説明会 スクールカウンセラー トイレ清掃 食の指導5-3,4 銀行振替日
2/13 クラブ(最終)
2/15 学校安全日 フレンドリーラリー 上桂公園清掃4年
2/16 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp