![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132369 |
What would you like? 3
英語村での活動の後は,日吉ケ丘高校の授業の様子を参観させていただきました。
熱心に発表する高校生の姿を参観させていただきました。 最後は,授業の終わった高校生のお兄さんやお姉さんにいろいろと話をしてもらいました。 日吉ケ丘高校の皆様,本当にお世話になりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() What would you like? 2
今日は,日吉ケ丘高校にある英語村での学習です。
二の丸北小学校の5年生と一緒に活動しました。 いつもと違う雰囲気で緊張気味でしたが,楽しく活動できました。 たくさんのALTの先生方にも協力していただきました。 ![]() ![]() ![]() What would you like? 1
5年生の外国語活動です。
タブレットPCを使って,先生方の好きなものを尋ねてて動画をとりました。 英語村での学習に備えて,おすすめのメニュー作りをしています。 ![]() ![]() ![]() 生活 ふゆも元気に遊ぼう!![]() ![]() ![]() 寒さに負けず,運動場をかけ回りました。とても楽しそうです。 2月朝会
2月6日(月)
朝会がありました。 校長より,4年生が花背山の家に行ってきた話,統合へ向けての話がありました。 また,風邪やインフルエンザがはやる季節なので,手洗いをしたりバランスのとれた食事をとったり,予防に努めるようにとの話がありました。 また,その後の児童集会では,給食委員会による給食週間の「ぺろり賞」の表彰と,給食クイズがありました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 23
いよいよ退所式です。
山の家ともお別れです。 みんな元気に最後まで活動することができました。 お世話になった所員の皆様,ありがとうございました。 一緒に活動した,二の丸北小学校のみなさん,4月にはいよいよ一次統合です。 同じ学校の仲間として会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 22
山の家での最後の食事です。
名残惜しいですが,しっかりと味わっていただきます。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 21
いよいよ最後の活動「花背焼」です。
お師匠さんにいろいろと教えていただいて作品を作ります。 どんな作品ができるのか、とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 20
3日目の朝です。
昨夜も雪が降ったようで、3センチほど新たに積もっていました。 とても寒いですが、子供たちはとても元気です。 朝の集いの様子です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 花背山の家 19
「花背山の家」最後の夜は雪上キャンプファイヤーでした。
一面の銀世界の中で、幻想的に燃えるファイヤーと子供たちの熱気で思い出に残る夜になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|