![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205390 |
「はらぺこ あおむし」![]() ![]() ![]() 自分たちが描いた絵をスクリーンに映して,話を進めました。その横で,ペープサートをしたり,歌を歌ったりして盛り上げました。 がんばって,発表できました。 だんだん だんボール![]() ![]() ![]() 作品としてつくり上げるのではなく,段ボールでどんなことができるのかをいろいろ試して遊ぶ活動です。 はじめは一人でいろいろ試してみて,次に友達といっしょにつくってみたり,ペンで色を付けてみたりととても楽しんで活動していました。 総合 こころと食事のつながり![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 自分たちで準備して,自分たちでゲームも進めます。 いろんなチームと対戦して楽しんでいます。 図工 「うつしたかたちから」 鑑賞をしました。![]() ![]() ![]() 教室を美術館のようにして、友だちの絵を順に見て回り、鑑賞しました。 最後に、鑑賞カードに書いた友だちの素敵を伝え合いました。 さぁ,お道具箱を整理しよう!![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
6年生では,卒業式に向けて「姿勢よく座る事」,「元気よく返事をすること」,「精一杯学校を楽しむこと」,「さすが6年生と思われるようなことをする」などを意識して学校生活を送っています。朝会で6年生は背筋をピンとして座っています。素敵な卒業式になることでしょう!!
![]() ![]() ラッキーキャロットゲットだぜい!![]() ちなみに教師生活10年ほどですが,担任は1度も「ラッキーキャロット」に出会ったことがありません。 体育で「まねっこあそび」をしました![]() ![]() ![]() 最初は全員で、指導者のまねをしました。 次は、グループで順番にリーダーになって動きをまねっこをして楽しみました。 ケータイ・スマホ講座![]() インターネット環境やゲーム機等の現状,それに関わるトラブルや犯罪についてもお話しいただきました。また,このように日々進歩・変化する環境において,親(大人)としてできることについても考えました。 最後に,お配りいただいたクリアファイルに印刷されている「京都はぐくみ憲章 〜子どもを共に育む京都市民憲章〜」を全員で読み上げました。 ![]() |
|