![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:45 総数:424177 |
2年生 学びのつどいの練習![]() ![]() 山科川駅伝![]() 3年生 意味調べ![]() 5年 学びの集いに向けて 〜台本,背景〜![]() ![]() ![]() 台本に合う背景を描いたりしています。セリフを 考えるのに戸惑ったり,模造紙を張り合わせた 大きな紙に絵を描くのは難しかったりしますが, 協力して活動に取り組んでいます。 5年 学びの集いに向けて 〜テーマ〜![]() ![]() ![]() テーマに取り組んでいこうと話合い,5年生になって経験した ことを元にグループを作って進めています。 外国語活動や総合的な学習の時間,山の家,スチューデントシティ, オープニングとエンディングに分かれて活動を始めました。 5年 体育![]() ![]() チームを組み,ルールに慣れながら,作戦を考えて プレーしています。ボールさばきや相手に勝つなど, 難しいこともありますが,チームで団結して一生懸命 がんばっています。 あそんでためしてくふうして(2年生)
生活科では,「あそんでためしてくふうして」で,がらくたからばこの中に集まった材料で,いろいろなものをつくっています。子どもたちもとても好きな活動で,いろいろな材料からたくさんのアイディアが出てきています。
![]() 体育(2年生)
2年生では,体育科では「とびくらべ」をしています。ジャンケンをして,どちらが遠くまで跳べるかを比べたり,グループでリレーをしたり,フラフープの中を大股で跳んだりしています。子どもたちからも「次は,ここまで行こう!」言った声が出ており,いつもやる気まんまんです。
![]() 5年 多文化学習![]() ![]() ![]() 食べ物のことなどを聞きました。言葉は少し難しかった ですが,食べ物の写真が出てきた時には「おぉー!」 「おいしそう!」と盛り上がっていました。よく知って いるバームクーヘンが,もともとはドイツのスイーツだと いうことも教えてもらいました。最期には,ドイツの作曲家 であるバッハやシューベルトの曲をピアノを演奏して 聞かせてもらいました。 5年 あたたかい日野に向けて![]() ![]() 2週にわたりいろいろな話を聞いたり質問に答えて いただいたりしました。また,車いすやアイマスクも 体験しました。それらの活動を振り返り,学年全体で 最終目標を確認し,次はどんな活動をしていくか話し 合いました。自分たちができることを考えていくうえで, 同年代や学校にも目を向けようということになりました。 今までの学びを生かしていこうと頑張っています。 |
|