京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up50
昨日:57
総数:663105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

1年 ドッジボール大会

 中間休みに,1年生のドッジボール大会がありました。
誰かが点数を入れると一緒に喜んで,どのクラスも気合いが入っていました。

またみんなで休み時間にドッジボールをしてみて下さいね♪
画像1
画像2
画像3

1月生まれのお誕生日会

 みんな大好きお決まりの,「爆弾ゲーム」と「なんでもバスケット」で,お誕生日のお友達と楽しく活動しました!
画像1

大きいかず 2

 20を超える数を数える時に,「どうやって数えると数えやすくて,見てもぱっと分かるかな?」ということを考えました。
 1本ずつ,2本ずつ,5本ずつ,10本ずつなどたくさんでた意見の中から,「10のまとまりで考えると分かりやすくて早い!」ということに,気付くことができました!
画像1

大きいかず

 棒取りゲームの活動を通して,20を超える数を数える学習をしました。
画像1
画像2
画像3

ずうっと,ずっと,大好きだよ

 「ずうっと,ずっと,大好きだよ」を読んで,心に残った場面を選び,どうして好きなのか友達と交流しました。
 読み進めていくうちに,ぼくの気持ちの変化がわかり深く読み進めていくことができました。
画像1

手を洗おう 2

 ブラックライトを手にあててみると…
「爪の間が汚れている!」「手首も洗えてない!」など,汚れが落ちにくい所が分りました。もう一度手洗いをし,汚れが落ち切るまでがんばりました。
 風邪予防の為にも,普段からの手洗いを大切にしましょう!
画像1

手を洗おう 1

 手に特殊なジェルを塗って,手を洗いに行きました。汚れはとれているかな?
画像1
画像2

1年 深草幼稚園と交流

24日に深草幼稚園の子どもたちが,砂川小学校に遊びに来ました。一緒にゲームをしたり,学校探検をしたりして,学校のことを紹介しました。「わぁ,プールの水が凍ってるね。」「うさぎ小屋にうさぎ,いるかな?」と,楽しそうに学校の中を回っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 10cmをこえる長さ

画像1画像2
今まで長さの単位は、「cm」「mm」を学習してきました。今回は「m」(メートル)です。100cmを超える長さは1mものさしで測ることを知り、子どもたちは自分の両手を広げた長さを測りました。そして、自分の身長と比べてみるとほぼ同じであることに気づき、驚いていました。不思議ですね。長さの量感を育てるためのいい機会になったと思います。これから、100cmを超える色々な長さを測っていきたいと思います。

2年 生まれたころ

画像1
今日は,生まれたころの自分についてインタビューしてきた内容をまとめました。
「早く生まれてきて欲しいなと思っていたよ。」
「毎日よく泣いていたよ。」
「吸う力がすごく強くて,とても痛かったよ。」
など,小さいころの様子をたくさん教えていただいたようでありがとうございます。
その頃の様子を知ることができて,自分の生まれたころの様子にとても興味をもてたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 フッ化物洗口 食の指導
2/10 スマイル集会
2/12 大文字駅伝大会
2/13 クラブ活動(見学) 図工展準備
2/14 2.4.6年参観・懇談会 図工展 支部巡回展
2/15 わ.1.3.5.年参観・懇談会 図工展 3年合同スマイル 支部巡回展

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp