![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:547340 |
4年理科「金属のあたたまり方」![]() ![]() ![]() 理科電磁石の性質」![]() ![]() 帯分数の混ざった分数の足し算![]() ![]() 図を使って説明することがわかりやすいと気付き,かなり慣れてきたように思います。 安心安全藤城キッズ〜防犯〜![]() ![]() 国語 〜おもちゃのせつめい書を作ろう〜
国語では,おもちゃの説明書を作って,お家の人に作ってもらうというめあてをもとに学習を進めています。
今日は,選んだおもちゃの作り方を順番に書いたり,作っているところを写真に撮ったりしました。 子どもたちは, 「この時の写真もあったほうがいいかな?」 と,慣れた手つきで写真を撮っていました。 お家の人が読んで分かる説明書を作ることができるよう,頑張ります!! ![]() ![]() サッカー![]() ![]() ![]() みんな楽しんで行っていました。 算数「およその形と面積」![]() 「教科書の地図では22cmだけど,実際は何cmなんだろう?」 「面積を求めるには,どこの長さが必要かな?」 などと,熱心に取り組んでいました。 クラス全体で交流しあい,最後には考えを出すことができました。 家庭科「冬を明るく暖かく」![]() ![]() プリントのイラストから,暖かく過ごす工夫を探しました。 タブレットでまとめて,分かりやすく発表することができました。 各家庭での冬の生活に生かしてほしいと思います。 英語科「momotarou」![]() ![]() ![]() グループ毎に演じる場面を決めて,役割とセリフを考えました。 オリジナルキャラクターを登場させるグループもあり,どんな劇になるのか楽しみです。 体育 〜持久走〜
2年生の体育は,マット遊びとボールけりゲームと並行しながら,マラソン大会に向けて持久走を始めました。
ペアを組んで,7分間で運動場を何周走れたか数えあいました。 「あと2分!!がんばれ!!」 とペアの友達に声をかける姿が見られました。 同じペースで,歩かずに走ることをめあてに頑張りました。 ![]() ![]() |
|