変わり方
伴って変わる二つの量について,表に書いて決まりを見つけます。
見付けたらみんなに説明。
表を使いながら上手に説明できました。
【4年生】 2017-02-08 18:54 up!
音楽
音楽でリコーダーの練習をしました。冬休みの課題曲、「スーパーマリオブラザーズ」の曲と「エーデルワイス」を練習しています。今日はダンスの練習もしました。みんなとても楽しく踊っていました。
【3年生】 2017-02-08 18:54 up!
体育
体育でハンドベースボールとなわとびをしています。今日はまだ跳べない技にもチャレンジしてみました。ハンドベースボールは、ポジションを考えて楽しくゲームをしました。
【3年生】 2017-02-08 18:53 up!
算数
小数の勉強をしています。今日は長さやかさも小数を使って表すことができる、ということを学習しました。
【3年生】 2017-02-08 18:53 up!
ローマ字入力
国語でローマ字入力の勉強をしています。ローマ字の読み書きは学習していましたので、今日は実際にパソコンで入力する学習をしました。あ行から順番に練習します。
【3年生】 2017-02-08 18:53 up!
図工「おめんづくり」鑑賞
今日は,「友達のお面の良いところを見つけよう。」というめあてで鑑賞しました。まずは,みんなの作品を見て回り,良いところを見つけ鑑賞カードに書きました。
【1年生】 2017-02-08 18:53 up!
算数「大きいかず」
今日の学習のめあては,「100円でどんな買い物ができるか考えよう。」でした。4種類のお菓子をどんなふうに買うか自分で考えた後に,買い方を発表し,交流しました。
【1年生】 2017-02-08 18:52 up!
国語「たぬきの糸車」
国語の「たぬきの糸車」の学習では,おかみさんやたぬきがどんなことを思っていたのかを考えながら,学習しています。「そのときどんなことを思ったか」を考えてワークシートに書いている様子です。
【1年生】 2017-02-08 18:52 up!
4年理科「水じょう気を集めよう」
今日はふっとうした時に出てくる水じょう気を袋に集めました。水をあたため続けると袋が膨らみ,袋の中に水滴が付きました。熱するのを止めると袋はしぼんでたくさんの水が溜まりました。この実験で,水水とじょう気の違いをみんなで話し合いました。
【4年生】 2017-02-08 15:26 up!
給食「初献立」黒豆寒天!!
今日の給食の「黒豆寒天」は初登場の献立でした。子ども達には賛否両論。「甘くておいしい」「大人の味や!」という子もいれば,「うーん。苦手」という子もいました。
【5年生】 2017-02-08 15:26 up!