![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:138 総数:934081 |
1年 「くじらぐも」音読発表会♪![]() ![]() 今日は,学習のまとめとして,クラスごとに音読を発表しました。 かぎの言葉の読み方を工夫したり,動きをつけたり… とっても上手に読めるようになりました。 社会科 自動車をつくる工業![]() ![]() ![]() ガソリンを燃やして動く仕組みを実験で見せてもらいました。 上空へとばされたコルクを見上げています。 社会科 自動車をつくる工業![]() ![]() ガソリンを入れて、スイッチを入れると・・・ 圧力で、コルクが上に吹き飛びます。 この力を利用して、車が進む原動力を作っているんですね。 社会科 自動車をつくる工業![]() ![]() ![]() 見たことのない部品をさわったり,タイヤの取り外しを経験したりして,興味関心が深まりました。 漢字の成り立ちについて学習しました!
立命館大学の後藤先生をお招きして、漢字の成り立ちについて学習しました。「祭」という字の成り立ちを知ると、「へぇ〜!」と歓声が上がりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」
色板をつかっていろいろな形をつくりました。家,風車,ヨット,魚・・・。教科書にのっていない形もどんどん想像を膨らませてつくっていました。色板をつかうことで,図形を構成する力を伸ばして欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「たしざん(2)」
今日の算数科では,たしざんの計算カードを並べて,その並び方を考えました。同じ答えのカードを比べてみたり,カードを横に見てみると,いろいろな規則性を発見することができました。
![]() ![]() ![]() 1年生 音読発表会の練習
明日はいよいよ学年で「くじらぐも」の音読発表をします。今まで学習してきたことを生かして発表できるよう,どのクラスも音読に熱がこもっています。
![]() ![]() 1年生 歯科検診![]() ![]() ![]() 先日,歯磨き指導を受けたばかりの子どもたちです。きっと毎日ピカピカに歯を磨いていることと思います。さて,今日の歯科検診の結果はどうでしょう? 京都府小学生陸上競技選手権大会 その2
これまで様々なことに挑戦してきた6年生。頑張ったことは必ずこれからの生活に生かすことができるのではないかと思います。
![]() ![]() |
|