京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:18
総数:244421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

緊急 本日の下校について

 週末から降り続いた雪で,今日は相当量の雪が積もっています。また,これから先も雪が降り続く可能性が高くなりました。下校途中に転倒などの事故が起きたり,積雪量が急に増えて歩きにくかったりすることが予想される事態となりました。
 そこで,今日は以下のような方法で下校させたいと思います。
 ○ 1〜4年生は,5校時終了後,バスで下校します。
 ○ 5〜6年生は,6校時の委員会活動終了後,バスで下校します。
 ○ 放課後は学校に残らずに,速やかに下校します。

 ご了解いただきますようよろしくお願いします。もし不都合があれば,学校までご連絡ください。
画像1

雪の中でも元気いっぱい

 運動場一面の雪の中でも,子ども達は元気に過ごしています。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり…。子どもたちの様子から,私たちも元気をもらい,寒さも雪かきの疲れも吹っ飛んでしまいました。
画像1
画像2
画像3

高雄小学校 雪景色

 先週末より降り続いた雪のため,小学校はすっかり銀世界になりました。まるで,スキー場や雪国のようです。
 子どもたちの安全な登校のため,朝から職員みんなで雪かきをしました。
画像1
画像2
画像3

重要 PTAもちつき大会中止のお知らせ

 天気予報のとおり気温が低下し,先ほどは大粒の雪が舞っていました。今週末には大雪が予想されており,通行などにも支障が出ることが予想できます。また,インフルエンザや風邪などが流行している時期にも入りました。
 そこで,子どもたちの安全と健康を確保するため,15日(日)に予定していましたお餅つき大会は中止したいと思います。子ども達も楽しみにしていましたし,たくさんの方がお手伝いを予定してくださっており,大変心苦しいことではありますが,ご了解いただきますようよろしくお願いします。

 なお,特にお知らせのプリントを配布することはしませんので,もしお近くの方でご存じない方がいらっしゃいましたらお伝えいただきますよう重ねてお願いいたします。

1月の土曜学習中止のお知らせ

 天気予報などでご存知のことかと思いますが,今週末は荒天が予想されています。また,インフルエンザや風邪が流行している時期にも入りました。
 つきましては,子どもたちの安全と健康を確保するため,明日の土曜学習は中止したいと思います。ご了解いただきますようお願い申し上げます。
 詳細は下記リンクよりご覧いただくことが出来ます。

1月の土曜学習中止のお知らせ

調べてみよう むかしのようす 3年社会

 3年生は「むかし」を調べる学習を行っています。
 今まで,社会科の学習の中で「地域」「お店」「農家」など今目の前にあるものを調べてきましたが,今回は時間を飛び越えて「おじいちゃんやおばあちゃんが子どもだったころ」の様子を調べます。
 高雄校区には,昔から伝わる行事や昔使った道具,昔から残る建物などがたくさんあり,これからどのように学習を進めていくかとても楽しみです。
画像1
画像2

見上げてごらん 夜の星を 4年理科

 4年生は星についての学習を始めました。今,夜空に輝いてはっきり見える星座のひとつに「オリオン座」があります。時間がたつと星座の位置は変わるのだろうか。星の並び方は変わるのだろうか。それを自分の目で確かめることから学習がスタートします。
 夜は寒くなってきましたが,たまに夜空を見上げてみることもいいですね。
画像1
画像2
画像3

文字に親しむ 1年読書タイム

 毎日,お昼休み終了後に読書タイムをとり,子どもたちが本に親しむことが出来るようにしています。今日,1年生は,図書室で本を借り,その本をじっくり読んでいました。
 私たちの日常の活動に言葉や文字は欠かすことが出来ません。話すときにも考えるときにも言葉は必要ですし,書くときにも調べるときにも文字が必要です。子どものころから言葉や文字に親しむことがとても大切です。そのためにも読書に親しむことが大切です。
 ご家庭でも,10分間,家事の手を止めテレビを消して,親子で読書する時間を設けてみてはどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

わかりやすく伝えるために 2年国語

 相手に自分の考えを伝えることはなかなか難しいことです。また,親しい間柄だと,ついつい言葉を省略して伝えたり,単語で済ませたりしてしまう場面もありますね。
 今日は,主語と述語について学習しました。「誰がどうした」「なにがどんなだ」と主語・述語を意識して書いたり話したりすると,わかりやすく伝えることにつながっていきます。
 お子達の話し言葉,書き言葉を見つめなおしてみませんか。
画像1
画像2

仲良くなりました たてわり活動

 今日は水曜日。清掃活動のない日です。たてわり掃除の代わりに,「豆はさみ大会」に向けての練習に取り組みました。毎日の清掃活動を一緒に頑張っているメンバーで,週に一度は楽しい活動にも取り組んでいる仲間でもあり,もうお互いのことをよく知って仲良く活動することが出来るようになっています。笑顔があふれ,お互いのアドバイスが飛び交うような素敵な時間を過ごすことが出来ました。
 たてわり活動…子どもたちの楽しみな活動になってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 スチューデントシティ5年
2/13 3年生クラブ見学

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp