最新更新日:2025/02/04 | |
本日:7
昨日:96 総数:485124 |
1年 生活 あさがおリースの飾り付けをしたよ!
1年生が春からずっとお世話していた「あさがお」。9月ごろ,つるをぬいて,リースの形にまとめてしばらく干していましたが,今日は,いよいよその「あさがおリース」に飾り付けをしました!
おうちから思い思いに飾りのものを持ってきたみんな。今日のこの時間をずっと待ちわびていて,どの子も目がキラキラしていました。お友だち同士で材料を交換したりしている子もいました。完成したリースはそれぞれに個性があふれていて,どのリースもとても可愛らしかったです!学校から持ち帰りましたので,ぜひおうちでも飾っていただけたらと思います。 表現集会2年生「ないた赤おに」表現集会 初めての音楽発表♪「新町トレッキング」中止のお知らせ
明日予定されておりました「新町トレッキング」ですが,天気予報によると天候が思わしくないため中止とさせていただきます。
また,連日寒い日も続きます。 どうぞ,お風邪など召されないよう,お気を付けください。 張り切って走り切りました!子ども達はこの日に向けて,体育の学習で走る練習を重ねてきました。 初めは自分のペースをつかめず,途中で歩いてしまうこともありましたが,本番では参加した児童全員が最後まで走り切ることができました。走り終わった後には,しんどそうな様子を見せていましたが,どの児童も最後までやりきった達成感に充ちていて,教室に帰る頃には良い表情をしていました。 お寒い中にも関わらず子ども達の応援にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 5年 持久走大会走り終わった子ども達の感想は,「最初はきつくて嫌だったけれど,友達やお家の人の声が聞こえてきてがんばれた。」や「走り方や息の仕方を工夫したら走るのが楽しくなった。」など達成感に溢れたものばかりでした。 これから寒さも厳しくなってきますが,この持久走大会をきっかけに,友達と一緒に外で体を動かす時間も増やしていってほしいと思います。 保護者のみなさま,ご声援ありがとうございました。 それいけ!持久走大会持久走大会走りやすい気候の中,上京中学校のグランドを約2.2km走りきりました。苦しそうな顔で走る人もいましたが,一人一人が自分の目標に向かって一生懸命走る姿がとても印象的でした。そして,「がんばれ。」「あと少し。」とたくさんの応援からもパワーをもらって走っていたように思います。また,それぞれが力いっぱい走りきり,終わったあとのやりきった顔はとても素晴らしかったです。今後も目標に向かって一生懸命がんばってほしいと思います。 応援に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。 4年 持久走大会「情報カード」を書いてみよう
調べ学習をする際に,わかったことを簡単にまとめる方法を,学校司書の川勝先生に教えていただきました。読書ノートの「『情報カード』にまとめよう」のページを参考にして,実際に本を使って調べたことをまとめてみました。奥付を見て,出典を書いたり,わかったことを箇条書きにしたりすることを学び,これからの学習に活かしていこうと話し合いました。
|
|