![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237553 |
10月3日 くろ雲のバルーン遊び〜たんぽぽ組〜
『くろ雲たいじ』の遊びをもっと楽しめるようにと,布を縫い合わせて,特大のバルーンを用意しました。玄関ホールに広げると,それだけでうれしくなった子どもたちです。安全のために一つだけ約束をしました。それは「布を踏まないこと」でした。「どうしてだと思う?」と尋ねると「滑ったらこけるから」という答えが返ってきました。絵の具遊びの時に敷物の紙を踏まないことを知らせていたのを覚えていたのです。「それと,中に友達が入っていたら,友達まで踏んでしまうからね」と 加えました。大きい布に入っていくと,トンネルのように進んでいったり,かくれんぼの気分になってワクワクしたり,周囲を持って,「せーの」で空気を取り込んで風船の中に入ったり,歓声を響かせて遊びました。
![]() ![]() ![]() 9月30日 火事だ!出動!〜たんぽぽ組〜![]() ![]() 9月29日 青空をつくろう〜たんぽぽ組〜![]() ![]() 9月27日 ランチパーティー
今月のランチパーティーのメニューは,野菜たっぷりのお味噌汁でした。てんとうむしひろばや幼稚園で収穫した野菜も入っているので,子どもたちにとっては,親しみのある野菜も入っています。毎月の野菜を使ったメニューに,野菜が苦手な子どもも,少しずつ口にできるようになってきています。初めて完食できて,自信と喜びの表情を見せる子どももいました。
![]() ![]() ![]() 9月23日 交通安全教室〜たんぽぽ組〜![]() 9月21日 伏見消防署見学〜たんぽぽ組〜
今年も,伏見消防署へ見学に行きました。はしご車の訓練を見せていただいたり,消防車に触れたりしました。消防車の前についている京都市消防署のマークを「ぴかぴかや」となでたり,部品の一つ一つを見つけては消防士さんに尋ねたりしていました。最後には,子ども用の消防服を着せていただいてご機嫌で記念撮影をしました。
![]() ![]() 11月28日 すみれ組 大根の間引きをしたよ
大きくなってきた大根の2回目の間引きをしました。1回目に引いた時とは違い,土の中から小さな大根が出てきて,子ども達は大喜びでした。地面から出ている葉の大きさでも成長を感じますが,間引きをする時に土の中の成長も見て感じることができたようです。
![]() ![]() ![]() 11月30日 わくわく広場があります!
明日はわくわく広場です!
年長組や年中組がお店屋さんをしています。 後半にはお楽しみやポップコーンパーティーもあります。 うさぎ・めだか組の子どもたちも,初めての未就園の子どもたちも,ぜひ遊びに来てください! 日 時 :平成28年11月30日(水) 9:30〜11:30 場 所 :京都市立竹田幼稚園 園舎内 ![]() ![]() すみれ組 明日はわくわく広場です!
明日はわくわく広場です。すみれ組の子ども達は,生活のグループで考えたお店屋さんをします。中学校との家庭科交流で,中学生のお店屋さんへ行った経験が刺激になっているように感じます。その刺激を基に,子どもたちなりに考えたルールやこだわりが出ていて面白いです。子どもたちは,自分たちで考えてつくったお店に,明日お客さんがたくさん来てくれることを楽しみにしています。明日はぜひ,お客さんになってお店に来ていただき,子どもたちが自分たちでしようとするお店屋さんを,温かく見守っていただけたらと思います。
![]() すみれ組 ポップコーンづくりを見たよ
明日はわくわく広場の中で,ポップコーンパーティーもします。すみれ組が育てて,収穫したポップコーンを,今日は職員の先生の力を借りてお菓子のポップコーンにしてもらいました。黄色いポップコーンの粒が,急に白いポップコーンに変身する様子を見せてもらいました。ポンッと音をたてて弾けるポップコーンを子どもたちは驚き興奮しながら見ていました。そして,その心の動きと共に体も動いたようです。後ろで友達とポップコーンのように弾けて遊ぶ姿も見られて,とても可愛かったです。
明日のポップコーンパーティーが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() |
|