京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:474992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成28年度前期学校評価アンケート

 平成28年度前期学校評価アンケート集計結果を掲載いたしました。右下の配布文書一覧または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 平成28年度前期学校評価アンケート集計結果


平成29年度 教員公募のお知らせ

 平成29年度の本校の教員公募の「H29教員公募要項」,「公募(様式1〜2)志願書&自己アピール」を掲載しました。(本ページ右欄の下部)

≪鳴滝総合支援学校が求める人材≫
◇総合支援学校の教育理念を理解し,本市総合育成支援教育の創造と実践に対し,情熱と意欲のある先生を求めています。
◇キャリア教育の充実,専門教科(家政,流通・サービス,福祉)の指導に関心を持ち,生徒の職業自立の具現化に向けて,意欲と実践力,たゆまぬ研究心のある先生を求めています。

≪応募教科及び人数≫
◇高等部職業学科 2名
◇中学校及び高等学校の普通免許状が必要です。
◇特に「福祉」の教員免許状を所有している者を希望しますが,それ以外でも構いません。

意欲のある先生を募集しています。ふるってご応募ください。


第23回障害のある市民の雇用フォーラム

平成28年11月9日(水)に標記のフォーラムが『巣立ちのネットWORK』主催で行われました。卒業してから5年間働いてきた人たちを表彰し,事業所に感謝状が贈られました。すっかり大人になり,スーツ姿で立派に表彰状を受け取りました。
 学校・事業所・職業相談室・保護者を交え「障害者雇用における職種・職域の拡大」をテーマにパネルディスカッションが行われ,働く先輩たちの姿や支援の様子が話されました。在校生たちも,スタッフとして参加し,受付や案内誘導の役割を担いました。鳴滝からは1年生が参加しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 ALT来校  (全)児童生徒会専門委員会
2/10 企業対象学校見学会
2/11 第14回アビリンピック京都大会(京都高等技術専門校)
2/13 健康心理相談日  (生)演習:壬生保育所
2/14 (生)部活動2

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp