元気なクラスなのに・・・
6年1組は7名の欠席でした。
しかし,7名もいないのに給食は楽々と完食でした。7本余った牛乳も取り合っていました。
こんなに元気なクラスなのに・・・。
みんな早く帰ってきてね。
【6年生】 2017-02-03 17:56 up!
食の学習
先日、栄養の先生が来られて食べ物の学習をしました。今回は、野菜などの断面を見て、どんな食材か当てます。これが、なかなか難しくて、レタスなのかキャベツなのか判断ができません。玉ねぎはよくわかるだろうと思っていたのですがに答えられなかったり、いつもは刻んであるピーマンなどはわかりにくいだろうと思っていたのに、案外知っていたりしたので驚きました。
【たけのこ学級】 2017-02-03 17:56 up!
ぱっくりたまごの色付けが始まりました!
造形展に向けて,ぱっくりたまごの制作を進めています。今日からたまごの殻に色を付け始めました。それぞれの○○の世界に合う色を考えて,一つ一つ丁寧に色を塗っていました。模様をつけたり,色をカラフルにしたり,たくさん工夫が見られました。
【4年生】 2017-02-02 20:04 up!
社会「情報化した社会とわたしたちのくらし」
1組を社会で情報の学習を進めています。タブレットを上手に使いこなし,お互いに調べたことを交流しました。タブレットの使い方はもちろんですが,調べ方も上手になってきています!
【5年生】 2017-02-02 19:12 up!
国語「5年生で学んだ漢字のテスト」
50問の漢字テスト。だいぶ前からテスト範囲を伝えてはいたのですが,いつもの50問テストと違って範囲が広いため,苦戦していました。5年生で習った漢字は覚えて6年生に進級したいものですね。
【5年生】 2017-02-02 19:12 up!
図工「テープカッター」
引き続き,テープカッター作りを進めています。今日は,電動のこぎりを使って板を切りました。初めての体験の子がほとんどで,大興奮しながら切り進めていました。しかしながら,切り進めていくうちに,予定通りに切る難しさがわかり,興奮は鎮静に向かっていました・・・。
【5年生】 2017-02-02 19:12 up!
ミシンの学習!パート3!
2組もミシンの学習をしました。保護者の皆様のご協力もあり,ナップザックの完成に近付いています。ボランティアで来て下さった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました!来週も引き続き,よろしくお願いします。
【5年生】 2017-02-02 19:12 up!
音楽
音楽でリコーダーの練習をしました。今日は新しい曲「エーデルワイス」を習いました。高いレの指使いが難しいですが頑張っています。
【3年生】 2017-02-02 19:11 up!
4年理科「水をあたためると・・・」
新しい単元「すがたをかえる水」の学習が始まりました。今日はビーカーの水に沸騰石入れて実験用コンロで15分間あたため続けました。激しく出てくる泡を見て,みんなびっくりしていました。温度も100度近くまで上がり,水を温め続けた時の様子が確かめられました。
【4年生】 2017-02-02 19:11 up!
体育
なわとびをしました。今日は前半に個人なわとびの練習で1分間とびや回数を決めてとぶ練習をしました。後半にはクラス全員で大縄の八の字の練習をしました。目標回数は50回でしたが、結果は79回もとべましち。次の目標は90回です。
【3年生】 2017-02-02 19:10 up!