![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:302600 |
うみのせかいへ!![]() ![]() 「ボトルキャップを使うとこんな形になったよ!」「フォークの先っちょは,こんな形に写るのか!」などたくさんの発見を通して学習を進めています。 さあ,どんな作品が完成するのでしょう??おたのしみに・・。 サンデマンデ…あれなんだっけ。![]() ![]() 買物シュミレーションにTRY![]() ![]() 班でも互いが買い物をするときに大切にしたことを話し合いました。 29の小さな事故と300のひやりで大きな事故![]() ![]() 「実は今日のそうじ時間後,おにごっこを…。」と自分たちの行動を振り返り,今後に生かそうとする姿も見られました。 冬,発見!![]() 「先生,雪降ってないのに雪があるー!」 ん・・?と思いながら行ってみると運動場の隅っこに生えているシロツメクサに霜が付いていました。 温暖化の影響でなかなか目にすることが減ってきた霜。冬の朝ならではのものを発見することができました。(いつか霜柱も見られるといいのですが・・) 5年 音読で学習のスイッチを入れよう。![]() まだ眠たそうな様子でもあったので、全員起立で音読をしました。 学習のスイッチが入り、その後文章構成や筆者の意見を読み取っていました。 ふりこにTRY![]() ![]() 今日は「ふれはば」についての実験を行いましたが,次はいったい…とても楽しみです。 誰のために・・?![]() しかもそれを見た他の人も丁寧に直す作業を手伝い始めました。 直し終わったあと,聞いてみると「だって,みんなのものやもん」と答えてくれました。 ひとりひとりが「自分のために」だけでなく「誰かのために」何かを頑張ったり,何かに気付いたりできるようになるといいですね。 どれどれ・・??![]() ![]() なんと,この日のクラブ活動は,いつもと一味違います。それは,来年度からクラブ活動がスタートする3年生のみんなが見学にやって来るからです。 「どんなクラブがあるのかなぁ」「どんなこと,しているのかなぁ」などワクワクする気持ちを秘めて見学ツアーに出かけていました。 写真の様子は,手話クラブでの様子です。見学に来た3年生にこれまで学んできた成果を披露することができました。 5年 版画仕上がる!
今日まで一生懸命ほり進めてきた版画。
今日いよいよすりました。できあがった作品を見て子どもたちはうれしそう。 作品展を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() |
|