|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563099 | 
| 6年太陽光電池の学習3
「身の回りにある電気を使っているものは何か?」について考えたり,蓄電器について学んだりしました。         6年太陽光電池の学習2
子ども達は「太陽光電池は地球にやさしいエネルギー」ということを理解し,自分達にできることは何か考えました。         6年太陽光電池の学習1
2月8日(水)京セラから講師の方に来ていただき,パネルに電気をあててモーターを動かしたり,電子メロディを鳴らしたり,車や動物のおもちゃを動かしたりしました。         小さな巨匠展 3
 実際に触ったり遊んだりして楽しむコーナーもありました。         小さな巨匠展 2
 どの学校の作品も,いろいろ工夫されていて,見ていると楽しくなってきました。         小さな巨匠展 1
 小さな巨匠展の鑑賞に,市バスに乗って出かけました。まず,自分たちが作ったマント屋さんへ行きました。             栄養指導
 ランチルームでカルシウムについての話を聞きました。給食の献立は,カルシウムの摂取量も考えて作成されていることが分かりました。             4年図画工作「ぎこぎこクリエーター」
 「ギコギコクリエーター」は,釘と金槌を使って組み立てていきます。釘が小さくて打ちにくかったようです。             音楽
 6年生の音楽は,卒業式で歌う「明日の空へ」の練習をしました。二部合唱で各パートに分かれて練習してからみんなで合して歌いました。             給食週間〜ハッピーキャロット〜        |  |